ババブロⅡ

ババァのブログだから、略して「ババブロ」。日々思うことなどの備忘録です。

スポンサーリンク

王子様という名前を改名したニュースを見て。私の本名にまつわる、実際の経験談。

f:id:scene45:20190310090102j:plain

本名が「王子様」という名前を改名した男性のニュースを
見ました。

nlab.itmedia.co.jp

最近の子の名前って、凄い名前多いですよね。(;^ω^)

実は、私の本名(下の名前)はキラキラネームではないし
PCやスマートフォンからでも、読みを間違わなかったら
変換できる名前なのですが、難しい漢字ではないのに
非常に読みにくい名前なのです。
因みに、私の年齢はアラフィフです。

このニュースを見て、かつてあった「悪魔ちゃん」を
思い出した人もいらっしゃるのでは?

ja.wikipedia.org

1993年にあったニュースです。行政がこの名前を、不採用にしたんだよね。

 

改名後の名前が、素敵です。

肇さんという名前に変えられたそうですが、良い名前です。
お友達も、きっと素敵な人たちなんだろうなと思いました。

でも、それまでがね…キラキラネームや難読ネームにありがち
なのですが、苦労が多かっただろうなと察しております。

何かの手続きや、就職する時とか
病院に行く際でも、看護師さんに呼ばれる時がね…

今の学校の先生や、看護師さんなど
子供の名前を読むのに大変だろうなって、思いますよ(;^ω^)

 

私も相当苦労しましたから、よーーく気持ちが解る。

 

たまに、凄い名前で子供を呼ぶ若いママさんをスーパーで
見かけるんだけど…絶対子供の苦労よりも、自分のエゴで
つけたんだろうなって、子供に同情したくなるんですよ。

スポンサーリンク

名前の由来。名前の変更手続きは?

母親にとって、唯一無二の存在だからというのが
「王子様」という名前をつけたと仰っていますね。

この名前の由来を見てて、人を悪く言ってはいけないけど
「子供は親の所有物じゃない」ってことを
理解できない親御さんだったのかな…って、思ったわけで。

 

今後、こういう戸籍の名前変更の手続きって増えそうですね。

因みに…上のねとらぼのニュースを、少し引用いたしますと…

戸籍の名の変更は、

「名の変更をしないとその人の社会生活において支障を来す」と

家庭裁判所によって認められた場合に認められ、15歳以上から
本人だけで申し立てができます。

とのことです。キラキラネームで悩んでおられる方。
15歳過ぎて、生活するのに苦労が多いなら
是非ご検討してみては、いかがでしょうか。

費用は3000円未満だそうですが、こればかりは
お近くの家庭裁判所に、お問い合わせください。

 

因みに、私は変更してません。

そういうことを知らなかったのも、ありますが…
その名前を、姓名判断で調べてもらったら
字の画数が良かったようで、変更しない方がいいって
言われたのもあります。

 

キラキラ(難読)ネームは、苦労します。

私の経験談ですが、本当に苦労しました。
ウチの母に訊いてみたのですが、こういうことでした。

覚えられたら一発で身バレするので、あまり言えませんが
周りにたまたまその名前の人が居て、その名前が素敵だったから。

私…蔑ろにされているの?(;^ω^)

 

祖母は、私の生まれた日が
文化の日なので「文子」にしたら?…と、言ったそうです。

「ふみこ」か、若しくは「あやこ」とも読めますけど
どっちでもいいからと、祖母は提案したとか。

その方が良かったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。と、私は何度嘆いたか。
実際、母に「それが良かった。読めない名前をつけないでよ。」
怒ったこともありましたよ。

 

今は、キラキラネームの方が多そうなので
普通の名前の方が、かえって目立ちそう。

保育園とか幼稚園での絵を、郵便局などで見かけると
凄い名前の子が多すぎて、可哀想になってきます。

 

「○子」って、実は一生を表す大事な意味?

www.j-cast.com

↑これは本当なのかどうかは、微妙ですね(;^ω^)

今の子で、女の子の名前に「○子」って名前の子って
本当に少ないですよね。

私の名前も、「○子」って名前じゃないから
いじられることが、本当に多かった。
いじめられたのは、それもありました。

 

シャレにもなる名前なので、いじって笑いを取るヤツが
絶対一人は居ましたから。

f:id:scene45:20190310115341p:plain

「こんな名前があるワケない。」って、思われて
勝手に、響きが似ている名前を呼んだり
紙に書いたり、漢字を間違う人も多数居ました。

こればかりは、周りの対応も大事だと思いましたわ。
私の場合は、本当に酷い目に遭いました。

そして、私は卑屈に育ちましたよ。明るく返すほどの
器量には、恵まれてなかったから。もう少し明るく
返せたら、友達が増えたかも知れなかったな。

スポンサーリンク

手続きなどで、必ず読みを問われる。

 最近は読めない名前の子が多いのか、ふりがなを求める
ことも増えました。これ、私は非常に助かってます。
この対応を考えてくださった方に、感謝。

以前は、各種手続きとか色んな場面で、私の名前を読める人が
一人も居なかった。「何てお読みになるんですか?」
100%問われましたから。

f:id:scene45:20181020192513p:plain

今でもふりがなをふらないと、初めてお会いする人は
100%読めないと思います。

こっちが名乗っても「えっ!?」って、不思議がる人も
恐らく多いかも知れません。読みの概念が、まずあまり無いから。 

シャレにもなり、しかも漢字が一緒でも読み方が
2通りある名前です。

因みに有名人にも、いらっしゃいます。しかも、男性。

締め。ギュッ。

ねとらぼの記事を、引用いたします。

「キラキラネームは初対面の人に笑われてしまったり
不必要に有名になって知らない人からバカにされたりするので
これから親になる人は本当によく考えて
子供に名前をつけてあげてください」
 

これは、肇さんに全面同意いたします。

だけど、キラキラネームをつける親って子供の人生なんて
一つも考えないんですよ。


ウチの親も、「そんなワケないじゃろ。読めるって!」って
言うんだけど「いや(;^ω^)世間が名前を判ってないんだから…」と
説明しても、譲らないんですわ。

 

名前って、その人の一生を左右するんだってのを
私も経験したからこそ、私も肇さんの仰る意味がよく分かります。

キラキラネームをつける親からすると、その一瞬だけで
名前を考えている傾向があるのかな?

「日本人らしい名前はダサい。個性的につけたい。
珍しい名前って、カッコイイ。」
って
感じでつけるのかなって…こればかりは、そういう親に
訊かないと理解できないですね。

名前は、やはり読みやすい名前が一番です。
これに尽きるんですよ。


でもね、逆に名前人口が多すぎる名前もね(;^ω^)
これはこれで、苦労が多そうですけど…
まだ、難読ネームよりかはマシだと私は断言したいです。

肇さんは、幸せになって欲しいですね。
名前で苦労された分、これからいいことが
沢山ありますように。