ババブロⅡ

ババァのブログだから、略して「ババブロ」。日々思うことなどの備忘録です。

スポンサーリンク

血流を良くして疲れを取るために、最近私が実践していること。

f:id:scene45:20190413195630p:plain

先月、会社で人間ドックを受けたんだけど…
散々な結果でした(´・ω・`)ショボーン

悪玉コレステロール値が、高すぎて
コレステロールを下げる薬を処方されてしまうはめに。

 血流が悪いのが全ての原因。

確かに、ここ何か月かは忙しかったわけです。
ストレスも絶対原因になっているだろうなって、思ったんだけど
何よりも、更年期に入って特にそうだけど
冷え性、肩こり、目の疲れ、疲れやすい。

そして、睡眠が満足に取れない。
そういう症状に悩んでました。

そんな時に、初めてだったけど電位治療器の体験会場に
偶然出会ったわけです。

f:id:scene45:20190329202111p:plain

…というか、電位治療器自体を全く知らなかった。

あまり、いいイメージが無いみたいだね(;^ω^)

 

電位治療器って?

電位治療器(でんいちりょうき)は、交流電界または直流電界の中に
人体を置き、または絶縁状態にある人体に対して一定の電位を
与えることで治療を行う医療機器[1]。医家向と家庭用がある。

(中略)

身体を周辺環境に対して高電位にすることで発生する電場により
治療効果を発揮するとメーカーは説明している。

高電位を維持するために使われる電流はごく微量のため
人体への影響は少ないと推測される。

血液電解質に変化があるという研究[2]もある。

強電場処置によるBDNFの増加は、記憶力の向上、
虚血耐性の誘導、抗うつ作用、抗肥満作用などを
有するという報告がある[3]

電位治療器 - Wikipedia より引用。

 薬事法に引っかかるので、あまりここでは言えませんけど
一言で言えば「電位の力で、血流を良くする」ということ
なんだろうね。

今のところ、これのお蔭で随分眠れるようになったし
現在では、体温まで上がってきてるんだよね。

だけど、これだけじゃなくて自分の「血流を良くしよう」って
意識が大事よね。

 

スポンサーリンク

血流って、大事。

ココロカスマイルプラザに通ってみて、そう感じたよ。
私は下手したら、大病を招くことをしてるなって。
それでこそ、緩い自殺をしようとするところだったわけで。

f:id:scene45:20181005190200p:plain

なんぼ意地悪なヤツが生きやすい、そんな嫌な社会構造で
生きるのが嫌になった時があったとは言え…
緩い自殺行為をしてはイカンだろって、反省したわけです。

全ては、血流が悪いのが原因なんだよね。

 

敬遠されがちな電位治療器。


電位治療器自体は、発明してくれて有難い物なんだろうけど
何よりも物が高価過ぎたり、詐欺とかトラブルが多い。
イマイチ知名度が低くて、イメージが悪い。

体験会場が終わったら、ネットショッピングで以前から
物色している、安い電位治療器の購入を検討しているけど…


それだけでは不足なので、自分でも血流を良くすることを
意識しないといけないって思って、こういうことを
し始めたわけです。

 

血流を良くする食べ物。

 まずは、食べ物だろうってことで…調べました。

macaro-ni.jp

 

↑のmacaro-niのサイトを少し引用しますと…

  • にんじん
  • 納豆
  • 生姜
  • スパイス
  • 玉ねぎ

これらが、主に血流を良くする食べ物たち。

 

にんじんのきんぴら

にんじんの消費を、私は悩んでました。
で、こんなのを昨日作っていたわけで。

f:id:scene45:20190413211634j:plain

【材料】

  • にんじん
  • 鶏の小間切れ肉
  • しめじ(画像はたまたまあったブナピー使用)

調味料は、お酒とすき焼きのたれとバルサミコ酢を使いました。
本当は酢も体にいいので、酸味を利かしたきんぴらに
しようかと思ったけど、バルサミコ酢があったので
これにしました。

 

【作り方】

1.にんじんは皮を剥いて、千切り。

2.しめじは下を切って、株を手で分ける。

3.ごま油が一番香りがいいので、ごま油で鶏肉は色が
白くなるまで炒めて、にんじんは少ししんなりする程度で
炒める。

4.しめじを入れて更に炒めて、お酒少々、お水、すき焼きの
たれを入れて、中火で3~5分煮る。

5.バルサミコ酢を回しかけて、皿に盛りつけて
すりごまをトッピングして出来上がり。

生姜の消費法と、ノンアルコールビール

生姜も、消費に悩む食材の一つですよね(;^ω^)

これは、クラシルのアプリで知ったレシピです。

www.kurashiru.com

ニラはたまに値段が高い時があるので、もやしだけでもいいかも。

レンジで3分チンして、白だしとすりおろしの生姜で和える
超簡単な料理。

でも、ニラを入れた方が美味しいかな。
ニラも体に良い食材なので、良く買うけどね。
これは、つまみにしてもいいよね。

 

ノンアルコールビールは快眠のため?

ノンアルコールビールは、血流に関係あるのかは
判りませんけど、不眠症に効果があるホップが
含まれている物を飲むと、快眠に繋がるそうな。

www.kanro.co.jp

macaro-ni.jp

最近、アルコールがダメで全く呑めなかったんだけど
これだったら、いいなと思って
サントリーのオールフリーを買って、晩酌し始めました。

ただ、寝る前に飲むのは辞めた方がいいね。(;^ω^)
逆にトイレに行くのに、目が覚めてしまったことがあるから。

 

スポンサーリンク

なるべく湯船に浸かる。

あとは、湯船に浸かって体を温めることも大事。
…ということで、入浴剤をこれにしてみた。

f:id:scene45:20190329192020j:plain

お塩のお風呂「汗かきエステ気分」の、リラックスハーブの
香り。

クナイプの「グーテナハト」でもOKだけど、値段が安い
こっちの方が続けやすい。

青色というよりも、藍色?のお湯の色に
ラベンダーとかホップといった、ハーブの香りが好きな人にいいね。
ノンアルコールビールが苦手な人は、ホップ入りの入浴剤とか
でもいいのでは?と思ってます。
確かに温まるし、よく眠れる。

 

忙しい時は、少しお湯を溜めて足湯だけにするとか
そういう試みをしております。

運動も大事だけど、全く出来てません。

あとは、運動もですね(;^ω^)これが一番出来てない。

運動運動運動…って、あちこちで耳にタコが出来るくらい
言われているけど…

その運動をしろって、頭ごなしに言われても
それですら、疲れて動けないことも多い。
なので、まずは疲れをある程度取ってからですね。

 

締め。ギュッ。

ただ、これは続けないとダメよね(;^ω^)
私はブログ更新してて、続けてないからダメなんですわ。
そこからして、シャレにすらなってない。

この記事で一番言いたいのは睡眠と血流は大事だということ。
ああいう体験会場って、そういう体の勉強にもなる
話もよく聞かせてくれるんで、今回出会って正解かも。

睡眠の質が悪い、睡眠不足になると…
  • 些細なことでイライラする
  • 肌が荒れる
  • 太る

などなど…ホント、アラフィフになって一段と感じます。
体温も、低体温の人が多いらしくて体温が低いと
免疫力が落ちるらしいのね。
36度あればいいって思っていただけに、そこは盲点でした(´・ω・`)

私も、体温がここ何年かでそういえば
かなり体温が低くなっていたなって…。

反省反省の春を迎えてしまった私なのでした…(;^ω^)