今日で、今年最後の更新です。今年の私自身を振り返ります。
明日から、大掃除を本気でしようと思ってるので。
日本第一党の党員になった。
今年は何と言っても、これが大きかった。
桜井誠さんが党首を務めてます、日本第一党の党員になったこと。
今年はその桜井さんが、東京都知事選挙に出馬をされました。
なので、それで多少は東京だけでも知名度が上がったかも知れませんが
まだまだ、地方では日本第一党の知名度が低すぎる。
増してや田舎なので、まだまだ自民党しかないって
思っている人が本当に多いです。
今まで、日本のことを第一に考える政党って無かったんですよ。
だからって、日本第一党でも最近ちょっとゴタゴタトラブルがありましたので
完全だとも言い切れません。
今年は新型コロナウイルス騒動で、活動にあまり参加してません(;^ω^)
そこから、色々と私の今まで知らない世界を見てきた感じはしました。
今年に限らず、来年も党員は続けていこうと思っております。
YouTubeのチャンネルです。↑まずはここを見ることから
オススメします。
そして、桜井さんの生放送もオススメ。
ふわっちは、サーバーが重くて聞きにくいのですが…
有志の方が、再放送をされているしアーカイブを
残してくださってるので、ふわっちが聞けない人はこちら。
スポンサーリンク
Twitterを再開した。
今年は何と言っても、Twitterを再開しました。
しかし、政治に関する話は検閲が厳しくなっているので
政治垢は、すぐ辞めました。変な警告を受けたし。
私は正直すぎるのが難点なので(;^ω^)多分あのまま
続けたら、BANを食らわされたかも知れません。
因みに、エンタメ垢は現在も続いております。
殆どがL⇔Rやスターダスト・レビューの話か、コウペンちゃんの話ばっかりですけどw
Twitterで注意すべきこと。
ただ、気を付けた方が良いことってあるね。
誤解を招くツイートをしてはいけない。
ファンじゃないアーティストさんのツイートをしてて、その曲は
いいなと思う程度なのに…
同じファンだと勘違いしてる人が出て「いいねボタンの嵐」に遭うということw
しかも、リツイートまでされてしまってること。
ファンじゃないので、ハッシュタグを一つもつけてなかったけど
ただ、褒めただけで速攻で反応してくるから怖いです。
恐らく、そういうネタをツイートしてる人が居ないか
検索かけて探してる人が居るってことだね。
明らかに違うと主張してんのに…。
ガチファンの有名人以外のことはツイートしない方がいいね。
恐かったので、そのツイートは削除しました(;^ω^)
Twitterやってる人って、文章を読まずに名前が出ただけで
速攻で恐ろしいくらい反応起こす人が多いので、特に超がつくほど
有名な人のツイートは気を付けないと
とんでもない目に遭います(;^ω^)というか、最近遭いました。
これは、反省。・゚・(ノ∀`)・゚・。
日本生まれのSNSが出来るかも?
ちょっと前の情報ですが、日本第一党関連で
日本生まれのSNSを展開しようか…という話が出ておりました。
mixiがあるけど、あれは違うの?と、お思いかも知れません。
mixiとは、別物みたいですよ。
桜井さんが、生放送でそう話されていたんだけど
サーバーをプレゼントした方がいらっしゃったと。
だけど、構築をする方が居なかったけど…
構築をする方が現れたそうです。
そう、TwitterにしてもそうだしFacebookとか
Instagramもそうですね。全ては、日本生まれのSNSではありません。
YouTubeもそうです。
これが誕生したら、私はアカウントを登録しようと思ってます。
スポンサーリンク
締め。
中々ブログ更新が出来なくて、申し訳なかった(;^ω^)
今年は、仕事が忙し過ぎて更新があまり出来なかった。
特に下半期がね…。
その大忙しであるのにも関わらず
お付き合いしてくださった読者のあなた!!m9っ`Д´) ビシッ!!
今年も、こんな駄ブログにお付き合いくださいまして
誠にありがとうございます。
今年はね…私自身が50代になりまして
ちょうどいい大きな区切りの年なのに…
コロナコロナで、世の中が大きく変わり
この荒んだ世の中を、どう生きるのか?
それを考えさせられました。
私の趣味である、ライブ鑑賞が生配信に変わって
今まで見られなかったアーティストさんのライブを遠征なしで
見られる…というメリットも、ありましたけどね。
まだまだ、終息には至ってません。
気を抜かずに、来年も感染を防ごうと思ってます。
皆様よいお年を迎えてください。