今年のGWは…おうちで配信ライブを見まくってる以外は
こんなことをしておりました。
音楽系ブログはこちら。
ちょっと振り返ってみます。
料理に燃えるw
前の記事で語ったように、ジャック・ダニエルを使った唐揚げを
実際作ってみたりしました。
ウイスキーって、アルコール分が高いので
確かに漬けて揚げると、肉が通常の作り方に比べて
非常に柔らかくジューシーに仕上がりました。
5/14追記:すみません(;^ω^)画像貼り忘れた。
蜂蜜の上品な甘さもあって、美味しい。👍
ジャック・ダニエル・テネシーハニーっていう商品もありますが
それでもOKと思います。
ただ、アルコール度数が高いので…お酒が苦手なお方だと
オススメはしないな。
ウイスキーの香りが、多少するから。
たまたま私がそこそこ呑む人で、良かったw
スポンサーリンク
唐揚げの作り方も十人十色。
唐揚げに至っては、色々好みのタレってものがあると思うので
結局は唐揚げ粉だろうが、タレを作って漬け込もうが
自分が美味しいと思うのを作るのが、一番です。
素材写真by:ぱくたそ - すべて無料の写真素材(フリー素材)、
人物や背景・テクスチャーなど高解像度の写真をダウンロード
私の好みはにんにく好きなので、にんにくを入れた
塩系でも醤油系でも唐揚げが好みです(人´∀`).☆.。.:*・゚
ちくわ&魚肉ソーセージを侮るなかれ。
一人暮らしだと、野菜って結構余ります(;^ω^)
もやし、なすび、ピーマン。
↑これら、炒め物料理にしたら美味しいんですが
どう味付けしたらいいのか、悩んでいました。
もやしはね、特に傷みやすい。
量が少なめのもスーパーで販売してはいるんだけど
意外と売り切れる確率が高くて、結局は普通の袋サイズのしか
無い場合が多いんですよね(;^ω^)
YouTube動画を活用しまくりの私は、即検索。
前から、この人の動画も見てはいたんだけど
凄く簡単なので、おすすめしたい。
明るくてノリがいい話し方が特徴のラーメン屋の店主である、けんますさん。
ちくわを使いまくるというのは、目から鱗でした。
ちくわ…袋に4本入った安売りしてるのがありますが
侮れない食材だということを、思い知った瞬間でした。
ちくわ&なすび…味噌マヨ炒め
【たれ】
マヨネーズ 大さじ2杯
味噌 大さじ1杯
砂糖 小さじ1杯(YouTube動画概要欄より引用)
ちくわ&ニラ…ピリ辛中華風炒め
【たれ】
水 大さじ1杯
酒 大さじ1杯
オイスターソース 小さじ2杯
豆板醬 小さじ1杯
砂糖 小さじ1杯(YouTube動画概要欄より引用)
これらを作ってみました。
ちくわ&ニラの方は、もやしが余っていたのでもやしを追加。
結果、どっちも美味しかった。✨
味噌マヨは、けんますさんのはだし入りの味噌を
使用してましたが、私はだし入りのが無かったので
顆粒かつおだしを入れました。
これに、白ごまをトッピングすると更に美味しいです👍
味噌+マヨネーズ+砂糖のたれ
水+豆板醤+オイスターソース+砂糖+酒のたれ
…と、炒め物のたれという括りなので
非常に分かりやすいんですよ。
ちくわ&ニラの方は、にんにくが入ります。
魚肉ソーセージも優秀なんです。
ピーマンは、魚肉ソーセージと一緒に炒めるってレシピがあるので
埋め込んでおきます。
魚肉ソーセージは、これまた余りがちな紅しょうがと一緒に
天ぷら(どっかで、レシピを見た)にするのも美味しいです。
ご存じの方もいらっしゃるでしょうが、ちりめんじゃこと一緒に
炒めてきんぴらっぽくするのも、(・∀・)イイ!!
ピーマン、昔は子供の嫌いな野菜No.1だったけど
私は子供の頃からピーマン好きなので、これは嬉しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
【たれ】
創味シャンタン 小さじ1杯
酒 大さじ1杯
醬油 小さじ1杯
ブラックペッパー 適量(YouTube動画概要欄より引用)
何よりも、けんますさんの軽快なノリの喋り方が
この大変な時に、元気づけにもなるわけでw
↑炒め物のたれは、創味シャンタン+酒+醤油。
ブラックペッパーはお好みで。
ちくわの炒め物もそうですが、共通してるのが
塩が使われてません。
なのに、美味しいって凄いことです。
魚肉ソーセージだけを炒めて、ブラックペッパーを振りかけるだけでも
美味しいんですけどね😋
これにキャベツを加えても、美味しそうです。
庶民にはお馴染みのものって、実に侮れません。
スポンサーリンク
で、掃除は?
(;^ω^)…勿論、しました。要らないものを少し断捨離して
床を拭いたり、玄関のたたきやドアを拭いたり…
年末ほど、気合が入ってはないかもですが
連休前に会社の出入り口でこけて、膝をけがしてなかったら
もう少し、気合入れて掃除したかも(;^ω^)
そこが、悔しかったなぁ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
締め。
結局は、膝をけがしたので掃除が思ったよりも
出来なかったのが、一番悔しかったなぁ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
配信ライブ漬け以外では、料理に力を注ぐかYouTubeの動画を
見てガハハと笑うくらいしかやってません。
このコロナ禍こそ、笑って免疫をつけようかと思ったわけで。
今日紹介した、けんますクッキングさんのチャンネルです。