新たに勉強しなおすものと、新たに勉強するものが
出来た。
働きながらってのは、キツイかも知れないが
やりたいのだ。
心理学。
もう職業的なのは諦めたけど、コミュ障だし
人の心理というものに興味がある。
私自身、特にこれといった才能や取柄がない。
だけど、興味あるものや好きなものはある。
このブログに一層説得力を持たせたいという
気持ちがあるし。
新たに、勉強した方がいいと思った。
ポジティブ心理学は、興味ありますね。自分がネガティブな性格だから。
勉強するなら、社会心理学になるのかな。
これまで書いてきた内容は、単なる経験と
自分が思ったことに過ぎない。
もう少し、掘り下げてみたりとかそういうことが
しっかり出来てないんですよ。
説得力ないでしょ。
やっぱり、そういう知識は必要かなって。
通信講座にするか、ただ本を買って独学にするか検討中。
英語。
実は、英検2級の資格は持っているんです。
だけど、これだけでは弱いし…英語の程度が低すぎ。
ネイティブ英語って、自分が中学高校で勉強した
英語とは違うんですよね。
全然違い過ぎて、これでは答えが返せない。
ある程度話せはするし、言ってる意味は判るんです。
今のままでは絶対通じないなって、確信してる。
昔、レコード店でアルバイトをしたことがあって
外国人の対応をしたことがあります。
この時は、何とか通じたっぽいけど(;^ω^)
きっかけが、私は黒沢健一さん(L⇔Rの方ね)のファンで
生前健一さんと親交あったブライアン・ペックさんから
健一さんが亡くなった後に、リリースしたアルバムの
アイデアをメールで送ってもらえないかと
お題を募集されたこと。
一応、思うことを送ったんだけどなんせ
お題が難しすぎたw
google翻訳を使ったけど、何とか通じはしてるようだった。
その時はその時で、何とか凌げたけど…
結局、推しがきっかけw
今、藤井風くんのファンになって彼の英語が非常に流暢で
たまに、YouTube動画でも英語を話したりしてることがある。
Instagramでも、英語でコメントを書くことがある。
意味は分かるんですよ。
最近になって、世界で彼の曲が流行っているようで
Twitterでも、色々な国のアカウントで
彼のことを取り上げるようになった。
いずれ、風くんは海外へ進出するんじゃないかと
そういう噂は絶えないのだ。
私も、風くんをそういう目で見てます。
Worldツアーも、視野に入れてそうだし。
これでは、自分の語学に限界が生じるなと感じて
せめて、改めて英語くらいは勉強しなおした方がいいなって
思いました。
とりあえずは、英会話のアプリを入れて空いた時間に
見たり、YouTubeで見て覚えたりしてます。
このチャンネルが、分かりやすかったね。
こっちは、資格云々はじっくり検討して
とりあえずは、アプリとYouTubeでヒアリングのみですね。
いずれは、本を買って勉強を考えてはいます。
締め。
いくつになっても、勉強は必要って以前書きました。
それは人それぞれなんですね。
人生の勉強は、一生涯必要。
まぁ、終活も必要な年齢だけど…これもいずれ
しないといけないことなんで、いつかは語ります。