ババブロⅡ

ババァのブログだから、略して「ババブロ」。日々思うことなどの備忘録です。

スポンサーリンク

【推し】結局は、ネットで公表しない方が幸せなんだよな。【シーッ! d( ゚ε゚;)】

つくづく、そう感じますよ。

いや、ここで公開してませんけど…実はね…居ますよ。

相手が大手事務所なんで、言いにくい。

ネットで公開するんだったら、自己顕示欲強いくらいでないと
やってられません。

同担が嗅ぎつけて、様子を伺ってくるんでね。

正直、どこの界隈でもそうなんですが
熱烈なファンの人って、怖いんですよ。
どこから来たのか、突然絡む人が居るので。

だから、Twitterでは本当に推してる人の話しか出来ません。

 

あくまでも、言えませんが…隠れファンしてるグループ居ます。
結構ファン歴は長いかな。L⇔Rほどじゃないけど…w

お茶の間ファン程度で、YouTubeInstagramは見てますけどね。
あと、Apple Musicでプレイリストを作って
カーステで時々曲を聴く程度。

 

やっぱり、お茶の間ファンが一番楽ですね。

藤井風くんは、Twitterやメーンブログで公表しちゃったばかりに
ドえらい目に遭いましたから。

今、彼は人気が高いので母数が多いせいか…
私くらいの年代のファンもおられるんですが…

やっぱり、公開して後悔してます…(´・ω・`)ショボーン

専用垢作らなくて大正解です。

応援は続けるけどTwitterを辞めたって人、結構居るもんなぁ。

 

みんな、ガツガツ凄いなって感じるよ。

 

SNSでも、ファンをフォローするのは少数かしない方が
楽ですね。しかも、見る専が一番幸せだわ。

なので、Twitterは特にですが…
裏表のアカウント2つは作っておくことを、オススメです。

まともな人は、あまり発信しないかSNS抜けて
こっそり応援してるかですものね…(´・ω・`)

 

公開できない内容は、推し活アプリか非公開のツールで💖

 

本当↑画像とか見て、ときめくくらいで丁度いい。

今は推し活アプリってものがあるので、Twitterやブログでは公開
できないことは、そこにメモ書きしてます。

推し活アプリ Oshibana (オシバナ)

推し活アプリ Oshibana (オシバナ)

  • 株式会社ブックリスタ
  • ライフスタイル
  • 無料

apps.apple.com

私がiPhoneを未だに使う理由は、このアプリ。
iPhone限定なんです、このアプリ。

oshibana(オシバナ)って言うんだけど、マジで重宝してます。

あれやこれやってうるさい時代なので、公開できない
内容が多いんだよね。

犯罪紛いの書き込みとかそういうのは、流石にダメだけど
このくらいいいんじゃない?ってのも、最近はうるさく
批判食らうケースが多いので、言いにくいんですよ。

 

これだったら、自分にしか見えないものなんで
批判食らったり、トラブルが起きることも無いのです。

 

流石に、規制に引っ掛かる内容は書けませんけど
自分が楽しいなら、それでいいんです。

画像に合わせて、好きなセリフを言わせたりが出来るしね。

 

気が付いたら、iPhoneは推しだらけにすることが出来るのです。

 

この方が美容や体調にいいことを知ったので、多分他に
推しが出来たら、恐らく公開は辞めると思う。

 

bbablog.hateblo.jp

こういう話も書きましたが、こういう妄想話を書くのも
ブログやTwitterだと、キモイって思われる人が居るので
書けないんですよ。

 

なので、非公開のブログ…はてなブログは、複数作れるし
非公開にできるようなので、そこに書くか推し活アプリを
活用するに限ります(^_-)-☆

SNSでも、鍵垢にして非公開アカウントにしてもいいけど
アプリもブログもですが規制があるので、内容に気を付けるよう
にしないと、垢BAN(アカウント消滅)を食らうので注意です。

 

一番いいのは、アナログ式ですが鍵付き日記に書くのが
オススメです。これだと、規制が無いし見られる危険性がないから。

鍵の保管さえきちんとすればOKです。

それでなくても、普通のノートでもいいけどね。

推しの公式情報が不足気味な界隈では…

界隈によっては、推しの公式情報で不足していることを
教えてくれる人が居るので、SNS…特にTwitterは重宝するので

一概に否定は出来ないんですよね(;^ω^)

ただ、マウント内容とかがあるので…しんどいことが多い。

なので、私はこうした方がいいって答えはここでは
書きません。

その答えは、あなた方一人一人それぞれあるので
これが正解ってのは、言えないんですね。

ガッツリ情報を得たいなら、Twitterで仲間を探して結束力を
高めていけばいい。

だけど、それが向かないファンも居るので
そういう人はSNSから抜けて、一人で応援すればいいいのですから。

 

私は現在Twitterでは、本アカと見る専アカを持ってるけど
正直、見る専(何の反応もせずに、見る専門のアカウント)の方が楽ですね。

 

何故隠れファンなのか、私の場合。

隠れファンの方が楽ですね。結論で言えば。
その隠れファンをしているグループの理由が、大手事務所なので
かなりややこしい。ファンごと。

ファンも独特過ぎるっていうか、公表するのが怖い。

以前、その事務所の別タレントさんの話をしたら検索ワードが
めっちゃ上がってきてて、ファン…怖っ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
恐怖を覚えましたのでね。


ファンじゃないのでその人の話を、ざっくりと削除しました。

Twitterでも、ちょっとこのアーティストの曲がいいって
話すと、ファンが異常なまでに食いつくことがあるので

本当、大手事務所所属のタレントさんの話はマジで気を付けた方が良い。

嫉妬メラメラ燃やしてくるし。

締め。

というわけで、本当に好きな推しさんは非公開に
した方がいいよってお話です。

推し活って、しんどいことの方が多いです。
チケットが簡単に取れる人ならいいけど、取りにくい人の
ファンを初めてしたり、色々経験して分かりましたわ(;^ω^)

 

SNSの話をごちゃごちゃと今までしましたが、結果的には
見る専が一番賢明だなって、思いました。

私のInstagramアカウントは、2022年10月現在ほぼ見る専にシフト
したけど、Twitterも見る専アカあるので、そっちをメインします。

しつこくて申し訳ない。SNSの話は、ここで終了いたします。

 

今後は、非公開にしていきます。新しく推しが出来たとしても
ブログでしか書かないかもね。