何で今なの?って、感じですね。
ここにお参りしたのには、理由があります。
お出かけの際には…
ここ数年、遠出する際には近くに神社があると
必ずお参りするようになりました。
…と言っても、遠出自体が半年~1年のペースなので
そんなに頻繁には行きませんけどね。
恐らくだが、ここ数年この神社にお参りに行ってないのも
筆者の金運が下がった原因の一つになっているのかもと
思い、この前日はご先祖様へ退職の報告などをして
お墓参りに行き、そして今日お参りに来たというわけです。
めっちゃ地元なのに、ここに暫く何で来なかったんだろうなぁ。
こんなにも綺麗な景色をおがめるのにな。
かなり久々に来たので…
あちこち変わっていることに、気づかなかったわけで。
お守りの頒布場所が、新設されているし。
しかも、ここはお守りの種類が豊富だってことも
最近知りました。
基本的に、通販はやってないそうでお参りの際に
頒布場所にて、お求めくださいとのこと。
山口県で金運に良い神社って言うと…
岩国市にあります、白蛇神社が有名かと思いますが…
地元にも、まさか金運に良い神社があるとは気づきもしなかった
わけでして(;^ω^)
因みに、公式サイトです。
パワーストーンのおみくじをしました。
これ、今の自分に相応しいかもな。
判断力の強化や恐怖、疑念の消去に効果がある石だそうで。
青色が薄いそうだ。
おみくじも、ここは種類が豊富でどのおみくじを引こうか
物凄く迷うくらいでした(;^ω^)
初詣は、激混み覚悟しましょうw
ここは、初詣客が非常に多くて駐車場足りてるの?ってくらい
混みます。地元で、一番大きい神社なのでね…(;^ω^)
駐車場は至る所にあるのはありますが、それでも足りない
レベルで混みます(;^ω^)
なので、地元民の筆者は元旦に参りには行きません。
しかも、新幹線の駅が無いしちょっと不便な場所にあるので
車がオススメなんですよ。
山陽自動車道からだと、宇部ICから市街地へ降りて行ったら近いです。
ここ、県外の人は来にくいかもな。市外の方も車必須です。
空港がありまして、東京から来られる方だと羽田空港から
山口宇部空港に到着した際には、やはり車必須です。
宇部から、東京にしょっちゅう行っていた筆者は
飛行機をよく利用してましたね。
意外と時間がかからないので、便利だったけど…
最近は東京に行ってないなぁ。話が逸れたので、戻しますね。
新幹線の駅で最寄りが新山口駅で、そこから
そこからが大変で(;^ω^)車で行くようになります。
バス停はあります。ちょっと歩きますが…宇部市営バスが
通ります。交通局行きの便があったら、間違いないです。
風景を楽しみましょう。
神社周辺の風景って、見てて和むんですよね。
癒ししかないわ。
撮影しましたので、楽しみましょう。
来月になったら、紅葉が楽しめそうですね✨
この周辺で、名所って言ったら他にないんですよ(;^ω^)
常盤公園は、方角が全然違い過ぎて遠いし。
ホテルと言ったら、市街地まで下りないとありませんし。
便利とは言い難いけど、琴崎八幡宮の景色はやっぱり
癒しだな。
正門の右側なんですけど…この辺の葉が既に色づいてました。
最近、朝晩の空気が秋らしい感じになったので
色づき始めたようですね。ここにたどり着く前に、黒アゲハが
飛んでいるのを見ました。
スピリチュアル的な意味では、神様に歓迎されているとか
他には再生とか新たな始まりなど…神の使いだってことは
聞いたことがありますが、そんな意味があったんですね。
まだ、この辺は四季を感じられる風景があって
もう少し若い時だと、こういうことに気づかなかったかもね。
締め。
この最近、掃除の話ばっかりだったので
たまには、癒しの画像で見に来られる方々を癒したいと
いうことでUPしました。
昨日と言い、今日もですが…
不思議なことに、両方行ってきて疲れを感じないんですよね。
スッキリしてるっていうか、癒されたというか。
この神社も、筆者には合っているようですね。
そこを再認識した一日でした。
また、仕事決まったらお礼参りしに行きます。
では、またです👋