ババブロⅡ

ババァのブログだから、略して「ババブロ」。日々思うことなどの備忘録です。

スポンサーリンク

祝日に国旗を揚げようと思い、国旗を買った。

f:id:scene45:20181216220814j:plain

 

昨日、通販で買いました。
以前、日本第一党の下関街宣におじゃました時に
参加者が、国旗を持っているのを見て
日の丸の美しさを改めて知りだして、昔はそういえば
祝日に国旗を掲げていた家庭が多かったなと
いうことを思い出しました。

 100円ショップにもあるけど…

100円ショップにもありますが、やはりちゃんとした
日本製で、旗を立てられる台じゃないけどそういうのが
付いている物を選びたいと思いました。

ホームセンターなどでも、売っているお店がありますが
大きいのしか売ってない(´・ω・`)
東京だと、靖国神社に売ってますよね。
だけど、こっちは田舎。

マンションタイプの小さい国旗を買おうと思い
こちらで購入。

tospa.shop-pro.jp

冒頭の画像のは、一番小さいサイズです。

tospa.shop-pro.jp

↑これです。1480円で、送料などがついて1900円くらいでした。


スポンサーリンク

何故、祝日に国旗掲揚するのか?

最近は、祝日だろうが関係なしに仕事の人も殆どで
祝日の感覚を忘れがちですよね(;^ω^)
ウチの会社も、正月とGW以外は祝日の休みが一切ありません。

だけど、本来祝日は国が定めた日でそれをお祝いする日として
国旗を揚げる。その記念日として、象徴的な意味で揚げるんだよね。

国民の祝日の法律で…

第1条で「国民の祝日」(祝日)とは、「自由と平和を求めてやまない
日本国民が、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、
より豊かな生活を築きあげるために、国民こぞつて祝い、
感謝し、又は記念する日である。」と定義している。

国民の祝日に関する法律 - Wikipedia

…と、あるのですが
それを無視じゃないけど、そうも行かない企業の多いこと。
祝日を国が定めているのに、世界一休めない国という
理不尽さが目立ちます。

そこは、「日本は疲れているシリーズ」で後日語りましょう。

日本の祝日は、こんなにある。

元日:1月1日 年のはじめを祝う。


成人の日:1月の第2月曜日 おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。(公布時は元服の儀が行われていたとされる小正月の1月15日)


建国記念の日政令で定める日(2月11日) 建国をしのび、国を愛する心を養う。
(旧紀元節


天皇誕生日(予定):2月23日 天皇の誕生日を祝う。


春分の日春分日(太陽が春分点を通る日)、自然をたたえ、生物をいつくしむ。(春季皇霊祭)


昭和の日:4月29日 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。
憲法記念日:5月3日 日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。

みどりの日:5月4日 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。(制定時は昭和天皇の誕生日だった4月29日)

こどもの日:5月5日 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。

海の日:7月の第3月曜日 海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。
山の日:8月11日 山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。
(2020年は東京オリンピックの閉会式の翌日に当たる8月10日に変更)

敬老の日:9月の第3月曜日 多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。(制定時は9月15日)

秋分の日:秋分日(太陽が秋分点を通る日) 祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ。(秋季皇霊祭)

体育の日:10月の第2月曜日 スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう。
(制定時は1964年の東京オリンピックの開会式が行われた10月10日、2020年より
「スポーツの日」に名称変更され同年のみ2回目の東京オリンピックの開会式当日に
当たる7月24日に変更)

文化の日:11月3日 自由と平和を愛し、文化をすすめる。
明治天皇の誕生日、旧明治節

勤労感謝の日:11月23日 勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。(旧新嘗祭
天皇誕生日:12月23日 天皇の誕生日を祝う。(1989年~)

 

国民の祝日に関する法律 - Wikipediaより引用。

 

正月が過ぎたら、メディアは「バレンタインデー」をうるさい
くらいに推してくると思う。これがね…嫌なんだわ。
その前に、成人の日や建国記念日があるのに
反日が多いからなぁ…(;´Д`)

外国の習慣を押し付ける辺り。

建国記念日をガン無視してるのが、何よりの証拠。

f:id:scene45:20181216230423j:plain

このイラスト↑好きなんだよね。カワイイよね♡
あちこちで、良く見かけます。

これではイカンだろってことで、今更感満載だけど
国旗を買ったわけよ。祝日の意味などを、今一度理解して
国旗を掲げて、襟を正す意味でね。

昔、学校の運動会で国旗掲揚とか国歌斉唱とか
普通にウチラはやってましたしね。
現在ウチの会社では、ちゃんとした儀式がある際に
国歌斉唱が普通にあります。

だけど、それを否定するヤツラが居るんだよね。
当たり前のことをやって、何がイカンの?

スポンサーリンク

国旗掲揚のマナー。

tospa.shop-pro.jp

流石、旗専門のお店なだけあってこういうものまで
掲載してくれてますね~(´∀` )

一部、引用しますと…

 

●国旗は、国家国民を象徴するシンボルとして掲揚されるものです。  
汚れたり、破損したりしたものを使用してはいけません。

●国旗を旗竿(ポール)に掲揚する場合は、常に旗竿の最上部(竿頭)に接して掲げる。
また、三脚などを使用する場合は、国旗を地面につけてはいけません。

●日本国旗と外国国旗を同時に掲げる場合には、国旗の大きさは同一で、旗竿の高さも同一とします(壁に掲揚する場合も、同一の高さとします)。

●外国国旗を日本国旗と併揚する場合、国によっては、革命や国家元首の交替などに伴い、国旗の図柄がその全部または一部変わる場合があります。
事前に国旗のサイズ(縦・横の比率)および図柄について確認することが必要です。

●自国の国旗(日本国旗)を掲げることなく、外国国旗のみを掲げない。

 

汚れたり破損している国旗を掲げてはいけないのは
知っていました。
因みに、祝日は日の出に掲げて日の入に下すのだそうな。
あと、祝日でも天候が悪い時は外に掲げてはいけないらしい。
国旗が汚れるからね。

それだけ、国旗は尊い物だということですね。

締め。ギュッ。

最近になって、また祝日に国旗を掲げるお店や家庭が
増えてきてますね。良いことだと思います。

ウチの近くでも、掲げるお店があります。
ああいうのを見ていると、気が引き締まる思いです。

来週の23日に、早速使えるなぁ。・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

 

NHKや日商エステムなど、しつこい勧誘を断る方法。

f:id:scene45:20181210195915p:plain

NHKは戸別訪問、日商エステムは勧誘の電話で
一緒にするのも何ですが、私が最強にしつこいと
思われる2大勧誘…あ、ソフトバンク光もそうかな?
これらに、ここをご覧の皆様は困っておりませんか?

私もぶっちゃけ、迷惑以外何ものでもない💢
心底、怒りを隠せません。

前のブログでは、NHKだけをクローズアップしましたが
最近になって、日商エステムというところから電話がありました。
この超がつくほど、2大しつこい勧誘に迫ります。

 

NHKソフトバンク光は、無くなりました。

何故、これらが来なくなったかです。

NHKは、白地のA4くらいの封筒に
仰々しく「重要」と、朱色の四角に白抜きの文字で
デカデカと書かれていた物が、2回くらいポストに入っていたり
夜にインターホンを鳴らされたりなど、結構しつこく
訪問されたりがありました。

受信する物が、ウチにはありません。
私が今住んでいるマンションで、他の住人さんのポストにも
契約書の書類がポスティングされていたんですね。

これのお蔭です。

youtu.be

早々と、種明かしするのも何ですが(;^ω^)
NHKから国民を守る党というのをご存じでしょうか?

 

戸別訪問するのは、委託業者。

…というのをご存じでしょうか?NHKの社員さんではないのです。
あれ、出来高制だから契約を多く取らないと
いけないんですね。だから、あっちも必死なんですよ。

今時、戸別訪問で勧誘するって古すぎるんだよね。
早くスクランブルかけりゃいいのに、そうしたら
お金が減るから、中々しないのでしょう。


それか、民営化だな。水道ですら、民営化しようと
してんのに、こっちが先でしょうがよ(# ゚Д゚)プンスコ!!

 

スポンサーリンク

ソフトバンク光の勧誘電話は?

これも、日商エステムの如く電話番号を4~5回変えては
しつこくかかってきてました。

これも、ソフトバンクから直接ではないんですよね。
訳の分からん業者から契約とかして、変なカラクリが
あって、お金を損するなんてことになりたくないし。

ずっと、拒否しても拒否してもかかってきました。
しかも、仕事中に。

ある時に、0120から始まる電話に
うっかり出てしまいました(;^ω^)
怪しそうな電話の時は、私は声が異様に低いw

私「もしもし?」

ソ「もしもし~カルボナーラUraraさんの御携帯で宜しいでしょうか?
ソフトバンクの…うんたらかんたら…」
私「(相手の声を被せるように)はぁ💢?何の用ですか?
私、興味ないんですけど。」


…と言って、即行で電話を切りました。
その時は、買い物をしていた時。

そう、まともに話を聞いてはいけません。
電話番号を変えてまでかけてくる業者は、100%ブラック。

光よりも、今はwi-fi繋いでいるので必要ないわな。
そりゃ、光回線は途切れることが無いから良いんだけど
回線引いてないし。それ以来、かかってきません。

最近かかってきている、日商エステム。

調べたら、これも相当なブラックだそうで。
まだ一度も電話に出てませんが、昨日電話番号を変えて
かけてきました。

0800の回線は、携帯電話ではなくフリーダイヤルです。

f:id:scene45:20181210213124p:plain

大体、私は見たことがない番号は絶対電話に出ずに
検索エンジンで、ググりまくります。これ、オススメ。

悪質な業者の可能性があるので、知らない電話番号は
電話に出ずに、その電話番号を必ず調べましょう。

そしたら、出るわ出るわ…ブラック・ぶらっく・Black…!な、情報。

不動産投資の勧誘だそうですね。

 

電話番号を拒否されたとしても、番号を変えて
粘れって、お上から言われているんだろうねぇ。

 

日商エステムからは、まだ2度目なのですが
電話番号を変えてまで、かけくるほどしつこいのは
着信拒否だけでは、効果がありません。

 

ここは、どっかから名簿を買っているようですね。
だから、個人情報を全て把握しているようで。

5ちゃんねる(旧:2ちゃんねる)のスレッドを
みたけど、かけてくるなと言ってもしつこくかけるのだそうな。
あまり言いたくはありませんが、まぁアレですな。
普通ではないことは確かですわ。

 

招請勧誘。

…というか、相手が断ってもかけるって
これは立派な犯罪ですからね。

特定商取引法では、17条がそれに当たるんだけど
再勧誘は禁止とされています。違反してます。
それもだけど、金融商品取引法違反でもあるし(38条に該当する)
宅地建物取引業法施行規則 第16条の12第1号のハ の違反でもあります。

f:id:scene45:20181210213224p:plain


こういうのを、「不招請勧誘(ふしょうせいかんゆう)」
言うらしいのね。

参考元:不招請勧誘 - Wikipedia


ここを、国民生活センターとか消費生活センターなどに
通報した人は居るのかな?

もし、かかってきてしつこいなら
初めて、私は通報をするかも知れません。
絶対かかってくると思うから、今度は受けてたちます。

スポンサーリンク

締め。ギュッ。

日商エステムは、最強にしつこい&ブラックなので
かなり手こずりそうな予感がしますが…

電話番号を変えてまで…という業者は、殆どは
まともに話を聞かない方がいい。

日商エステムは、言っても話が通じないそうなので…
ここって…あれかな?ザ…いや、何でもない(;^ω^)

  • 訪問は、絶対玄関に上げずにその場で断る。
  • 電話では、まともに話を聞かない。
  • 見たことが無い電話番号は、必ずネットで検索!

これだけでも、大分防げると思います。
日商エステムの件は、また結果報告いたしますね。

 

【画像解説付き】3ステップで、はてなブログに「上へ戻る」のボタンを設置する方法。

f:id:scene45:20181209140435p:plain

はてなブログだけとも限りませんが…
記事が長いブログや、掲示板サイトを見ている時に
必ずボタンが、右側についてきますね。

段々と、読んでて下にスクロールすればするほど
元に戻りたい時に、スッと戻れる便利な「上へ戻る」のボタン。

このブログと言い、もう一つの音楽系ブログもですが
私のブログは、記事が長い(ノ∀`)アチャー

なので、付けたいなと思っておりました。

それでこそ、ググりまくりました…「ググり魔のうらら」と呼ん…
それは、一旦置いといてw

今日、このブログともう一つのブログも設置いたしました。

 

こんなの、見かけませんか?

f:id:scene45:20181209141323p:plain

 このブログの画像がたまたま、雲の形になってますが
↑とか、page topとか、△などなど…これが、上にスッと戻るのに
便利なボタン。

これの設置法を、簡単に説明いたします。
私は、この方のブログを参考にいたしました。

www.inside-shiina.com

 

スポンサーリンク

【準備】まずは、画像を決めます。

fontawesome.com

アイコン方式になってます。↑ここのサイトから、私は決めました。
英語のサイトですが、黒く浮き出ている好きなアイコンを
選びましょう(^ω^)
これは、私のブログを例に書いておりますので
お好きなのを選んでも良いし、ここのそのまま持って行っても
構いません。

 

私が決めたのは、これ。

最初、私は画像をダウンロードするのかと思ったんだけど
これは、ダウンロードする物ではありません。

f:id:scene45:20181209143221p:plain

この雲の形のアイコン。普通に↑でも構わなかったんだけど
他ブログやサイトと同じでは、やっぱりつまらないでしょ?
だから、違うのを使おうかと、これに決定。

上のスクリーンショットにあります、黒い矢印に「これを使う」と
ありますね。これを私は使用しました。

4つ大小のサイズがあります。2x(最小) 3x  5x  7x(最大)

サイズまで決めました。

そこで、このタグをコピーします。

f:id:scene45:20181209143925p:plain

↑の画像では、ちょっと判りにくいかも知れませんね(;^ω^)
「これをコピーする」と、黒い丸がしてあるところにアイコンの
タグがあるんです。


<i class="fas fa-cloud-upload-alt"></i>

拡大すると、こういうタグがあります。

これに、左から2番目のアイコンを使う。
このタグだけでは、サイズが書かれてないので
サイズを、付け加えますと…

<i class="fas fa-cloud-upload-alt fa-3x"></i>

赤文字が、そのサイズになります。
これを後で使うので、PCだとメモ帳などに取りあえず貼り付けておきましょう。

 

【本題】タグを貼り付ける3ステップ。

今までのは、準備ね。ここから3ステップで、出来ます。
私のような、専門用語にあまり詳しくない者でも、出来ましたから。

f:id:scene45:20181209145037p:plain

まずは、ダッシュボードに行きましょう。そこから
赤丸が囲んである「デザイン」をタップ(クリック)。

 

タグを貼るのは、この3か所。

f:id:scene45:20181209145731p:plain

パナマークをタップしたら、↑の画面が出ます。

赤い丸が囲んであるところに、タグを入れるのですよ。

 

ヘッダに、このタグ。

<script src="https://code.jquery.com/jquery-3.3.1.min.js"></script>

 

↑これを、そのままヘッダにコピペします。

最新のバージョンが、その時によってはUPしているかも
知れませんが、2018年12月現在の時点では3.3.1が最新ですね。

jQuery Core – All Versions | jQuery CDN

↑最新ではこちらで確認。

 

次にフッタに、このタグ。

<!-- ページトップに戻る -->
<div id="page-top">
<a id="move-page-top"><i class="fas fa-cloud-upload-alt fa-3x"></i></a>
</div>

<script>
$(window).scroll(function(){
var now = $(window).scrollTop();
if(now > 500){
$("#page-top").fadeIn("slow");
}else{
$("#page-top").fadeOut("slow");
}
});

$("#move-page-top").click(function(){
$("html,body").animate({scrollTop:0},"slow");
return false;
});
</script>

 

ここで、さっきの<i class="fas fa-cloud-upload-alt fa-3x"></i>のタグを
メモ帳か何かで保存しておいたのを、赤文字の位置に貼っておきます。
そして、↑このタグそのままを、フッタにコピペします。

 

次に、デザインCSSのところに、このタグ。

/*上に戻るボタン関係*/
#page-top {
display:none;
position:fixed;
bottom:20px;
right:10px;
margin: 0;
padding: 0;
cursor:pointer;
z-index: 10;
}

#move-page-top {
display:block;
color:rgba(0,0,0,0.4);
cursor:pointer;
}

#move-page-top:hover {
color:rgba(0,0,0,0.7);
}

 最初に何かタグがあると思うので、そこから
一行改行した方がいいかな。
その下に、上のタグをそのままコピペします。

 

(注)これを忘れてはいけません!

上の画像の青い「変更を保存する」のボタン。これを
タップして、保存することを忘れないように。
タグを挿入したのはいいけど「3ステップやったど~♪」と
喜んでおいて、保存し忘れては何もなりませんw

 

さて、出来ましたでしょうか?
専門用語を用いると、初心者からすると
「何のこっちゃ(;^ω^)」ですので、とにかく
そういうのは、省いて説明いたしました。


スポンサーリンク

締め。ギュッ。

矢印とかの方が、判りやすいかも知れませんけど
色とか、タグに詳しい人だとそこをカスタマイズしちゃうのも
アリだと思います。
あちこちで、サイトを見ると色んな「上へ戻る」ボタンが
あるもんだなと思います。


因みに、このブログはスマホでもPCと共通のデザイン「Haruni」を
使用しているので、スマホでも雲アイコン出ています。


PCとの共通デザインにするには…

ダッシュボード」→「デザイン」→スマートフォンスマホ型のアイコンをタップ)
で、一番下のスパナマークの詳細設定でレスポンシブデザインに
チェックを入れて「変更に保存」で、できます。

ただし、これはPCと共通のデザインに出来る物限定。
中には出来ないブログのデザインもあるので
そこは、デザインの方を確認してください。

洋画も、国産の時代!?国産洋画劇場って、何?

f:id:scene45:20181119192728p:plain

ボヘミアン・ラプソディー」が、現在大ヒット中です。
今日、また観に行きたくて
昨日、ダイジェスト版のYouTube動画を見ていたら…
見つけてしまったんですよw

国産洋画劇場を。関連動画の欄にてw

 

国産洋画劇場って?

大阪チャンネルの、コンテンツの一つなのですが…

osaka-channel.hikaritv.net

分かりやすく言えば、「元の洋画を日本バージョンにしたら
こうなります」って感じのネタですね。

もう9月辺りから、配信していたようです。
気づきにくいよ(;^ω^)…これ、もっと評価されても良いと思う。

昨日「船と氷山」をYouTubeで見たけど、笑いが止まらなかったですw

youtu.be

↑これはダイジェスト版なんだけど、「六城(ろくき)」
「船と氷山」「激突き」って、今は3つ作品があるようです。

全てロバート秋山友近、このお二人さんが主演です。

完全版が一つだけ公開してます。

www.youtube.com

2019 1/4現在、完全版を再び公開している様子。
また消えるかも知れませんので、大阪チャンネルのYouTubeチャンネル
をリンクしておきます。



「船と氷山」結構本格的な感じなんだけど、どっかヌケがあるのが

ポイントですね。
背景が、モロ現在の東京ってところがねwww
昔の話の設定なのにw
レインボーブリッジや、お台場のフジテレビの建物が
そのまんま映っているし。

特にBGMがね…一層笑いを誘いますよ。
元ネタが判る人なら、即分かります。あの部分です。
BGMまでヌケか…じゃない、気の抜けた感じで…w

まだ、ダイジェストでしか知らないけど
「六城(ろくき)」も、そうなんだよね。
気の抜けたBGMが一層笑えますw

ツッコミどころがありすぎて…いや~もうだめだ~!
書いてて、笑いが止まらないんですよwww

 

スポンサーリンク

何で見られるのか?

PCでは、YouTubeの大阪チャンネルでしか見られないようです。
それも、完全には見られません。
見られるのは、スマホのみ。アプリがあるようですね。
公式サイトをリンクしましたので、黒太文字をタップ。

osaka-channel.hikaritv.net

主に、大阪でやっているバラエティー番組や
NMB48出演番組とか、よしもと新喜劇などが見られるようです。
月額が480円で、全部見られるようです。

ただApp Storeで、他の人のレビューを見たけど
アプリの質が、あまり宜しくない?
そこで、私は二の足を踏んではいるんだけど(;^ω^)

もし合わないなら、退会すればいいわけです。
一週間、無料お試しがあるようなので。

 

アプリを削除だけでは、退会出来ません。

退会方法があるようなので、これを間違うと
課金されるので、注意ならしい。

room45-ohohoh.com

先に、iPhoneだと設定→Apple IDのアカウントから入って登録解除しないと
いけないという、ややこしい感じになってますね(;^ω^)

ひょっとしたら、Apple Musicと一緒かな?

Androidは、すみません…持ってないので↑のサイトリンクを
埋め込みましたので、黒太文字をタップして確認してください。

 

国産洋画劇場のレベルが高いので…

国産洋画劇場のオープニングも、あのゴールデン洋画劇場を
彷彿させる感じになってますね。

ゴールデン洋画劇場という番組が、昔あったけど
あれが分からんと、あのオープニングがオマージュされてるって
分からんと思うけど、何から何までオマージュが上手い。

youtu.be

↑本物の「ゴールデン洋画劇場」のオープニングです。



淀川長治さんのそっくりさんまで、登場しているしw
一瞬本人と間違いそうになったけど、淀川さんは
とっくの昔に亡くなってますから。

あれだけは、見たいなぁw
因みに「六城(ろくき)」の元ネタは、恐らく「ロッキー」
「激突き!」は、「激突!」?…って、ほぼそのまんまじゃんw
で、私が見た「船と氷山」の元ネタは…タイタニックですね。

今後、また次作はあるんだろうかw また公開して欲しいなぁ。

 

スポンサーリンク

たまにですが、こちらでも関西の番組やってます。

山口県でも昔からなんだけど、関西の番組を
時間帯が恐らく関西とは違うとは思いますが、やっていることが
あります。

明石家電視台とかは、夜中にやっていたのを見たことがあるし。
かなり昔だと、突然ガバチョ!」よしもと新喜劇も見てました。

やしきたかじんさんが司会していたそこまで言って委員会とか。
今でも、やっていると思います。
たかじんさん亡くなってから、最近は全然見てないけど。

締め。ギュッ。

他にも、貴方が興味あるコンテンツがあるかも知れませんね。

小藪千豊の、笑いが取れない若手芸人をお笑いメソッドで
一カ月で笑いを取らせる「笑イザップ」っていうのも
あるようです。これも面白そうではあります。

私は回し者ではありませんけど、もう一度リンクしておきましょう。
…というか、大阪チャンネルの存在を昨日知ったばかりだし(;^ω^)

osaka-channel.hikaritv.net

 

忘れられない昭和のCM&天気予報。

f:id:scene45:20181129183619p:plain

これ、いっぱいあるんですよ。家族での夕食の時間帯に
必ずといっていいほど、見ていた安定のCM。

実は、私は昭和のCMを見る趣味もございまして
時々、YouTubeに昭和のCMだけをUPしている
チャンネルを登録しておいて、癒されに行きます。
今日は、2つ紹介いたします。

 

ヤン坊マー坊天気予報

www.sankei.com

ヤン坊マー坊天気予報」。このヤン坊マー坊の生みの親である
アニメーターの中邨靖夫さんが、25日に亡くなられたそうです。
それで、思い出しました。

私にとっては、忘れられない天気予報の放送でした。

いつも日テレ系ですかね…
夕方18時くらいでしょうか…私の地域は、日テレ系でした。
wikiを見たらTBS系の放送だったり、テレビ朝日系だったり
地域によっては、放送局の系列が違うようですね。

 

放送時間も、地域によっては夕方ではないところもあるようですね。
オープニングのヤン坊マー坊が、カワイイんですよね。・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

色んな冒険しちゃったり、時に有名人と絡んだり。
大きな地震の時とか、昭和天皇崩御の時は放送してなかった
けど、それ以外では安定感ある、あのオープニングを子供の頃から
かじりついて見ていました。

youtu.be

歴代の「ヤン坊マー坊天気予報」のOPの動画です。
最初のモノクロのは、私はまだ生まれてないので全然知りませんけど
カラーになった辺りから、ヤン坊マー坊のデッサンが変わって
着る服も変わっていますね。

 

1959年~2014年まで放送されていたようですね。
中邨さんの、ご冥福をお祈りいたします。
色んなヤン坊マー坊を楽しませてもらい、ありがとうございました。


参考元:ヤン坊マー坊天気予報 - Wikipedia

これのお蔭で、ヤンマーという会社を知った人多いのでは?
因みに、私もこの天気予報のお蔭で知りました。

スポンサーリンク

戸締り用心、火の用心。

↑これを見てすぐにピンと来た貴方は、私と同世代の可能性ありw

ヤン坊マー坊は、割と最近までやっていたから若い人でも
判る人が多かっただろうけど、これは流石に判っても
アラフォーくらいから上の人でないと、分かりにくいかも。

何故か、ヤン坊マー坊天気予報とセットで思い出すCM。

一応、これもCMっちゃぁCMなんですよ。
だけど、他のCMと何か違うんですね。
子供の頃、夕飯を待ちながら見てました。まずは、ご覧ください。

youtu.be

日本船舶振興会(現:日本財団)のCMなんです。
初代会長であった笹川良一さんが、自ら出演されておりました。

今回は、笹川さんの色んな悪い話はさておき…
このCMは、何を訴えているかなんです。


大太鼓を叩いているのは、高見山。纏を持って回しているのが
作曲家&指揮者の山本直純さん。

因みに、この火の用心の曲は纏を回している
山本直純さんが、作曲されているようですね。
(大昔のチョコのCM ♪大きいことはいいことだ♪も
この人が手がけました。)

拍子木の音が非常に印象的で、曜日ごとに歌詞の一部が違いました。
曜日ごとに、「親を大切にしよう」とか「水を大切にしよう」とか
そういう「一日一善」を訴えるCMなんです。

因みに、1976年~1994年の間に放送されたCMでした。
これに感化されて、一日一善しないといけないのか…なんて
思って見ていたっけw
あの頃は、家族一緒にテレビにかじりついて見てました...("= =) トオイメ

参考元:日本財団 - Wikipedia

 

今となっては、色んな悪い話を知っているだけに(;^ω^)
複雑な気持ちではあります…。・゚・(ノ∀`)・゚・。

たまに、昭和のCMについてシリーズとして語っていきますね。

スポンサーリンク

 

リア充って、何?本当のリア充って、どんな人?

f:id:scene45:20181126184003p:plain

よく聞く言葉ですが、リア充って何?って話です。
貴方がイメージするリア充って、どんなイメージでしょうか?

 

元はネットスラングの言葉。

所謂、リアル充実というのを略して「リア充」と言うのですが
どこから来ているのかです。

リア充(リアじゅう)は、リアル(現実)の生活が充実している人物を
指す2ちゃんねる発祥のインターネットスラング
主に配偶者・恋人がいる人達のことを指す。
(中略)
概念自体は2005年頃に2ちゃんねるの大学生活板で成立し
リアル充実組と呼ばれていたが、
2006年初頭に今のリア充の形として使われ始めた。
その後2007年夏頃からブログやtwitterでも流行した。

 

リア充 - Wikipedia より引用。

なるほど。2ちゃんねる(現:5ちゃんねる)が発祥なのか。
そこは、知りませんでした。

丁度、その当時2ちゃんねるをよくアクセスしていて
たまたま自分が見ていた板で、その言葉が出ていたから
どこからそんな言葉が生まれたのかが、分からなかったんです。

 

主に、恋人などパートナーがいらっしゃる人のことを指すのだと
思うんだけど…ほほぅ~…(←言葉に詰まる)

 

その言葉通りだと、私は非リア充ってことになりますね~。・゚・(ノ∀`)・゚・。

 

スポンサーリンク

SNSでのリア充アピール。

SNSをかつてやっていた私。
よくあるのが、「✨リア充アピール✨」というもの。

正直な話、リア充アピールしている人のを
日記やツイートを実際見ていて、ちょっとイラッ(#^ω^)と
一瞬だけ来たのは来てました(笑)

「そんなの、パートナーに言えや💢」と、ツッコミ入れたく
なることもありました。

苛つくけど、ネガティブなことを言う人よりかは
確かにね…見てて悪い気分には…なりますわw

 

人のことは言えません(笑)

もう10年以上も前の話だけど、ブログなどで彼氏自慢しちゃったこと
ありましたわ(ノ∀`)アチャー

結婚していた時は、旦那との生活自慢。
身内にSNSとか、ブログをやっているとかそういうのは
言うべきじゃないね。ネットストーカーされたことあるし。
私の場合は、まだHP(ホームページ)の頃でSNSとかブログは
ありませんでした。

内容をチクられて、トラブル発生したことが2度あったから。
今となっては、アイタタタタ…(ノ∀`)ですよ。

f:id:scene45:20180901230910p:plain

正直な話、SNSにしてもこういうブログにしてもなんですが
みんな話を盛っていると思うんだよね。

普通に書いていてはつまらないから、ここを盛って~みたいに。
イラッとは来るけど、否定はしないな。
そのツールの規約に反することさえしなかったら
どう使おうと、その人の自由だからね。

 

Σ(´∀`||;)ドキッ!!と来るこの記事。

www.news-postseven.com

↑いずれも、私は使っておりません。
しかし、これはブログでも同じことが言えるかも(ノ∀`)アチャー

身内に「何でLINEしないの?」って、言われたことがありました。
流行っているから、当たり前のように言われましたが
私自身、チャットが昔から苦手なんです。

それもあるけど、LINEは純日本製のアプリではないから。

LINEは韓国NHN株式会社(現:ネイバー株式会社)傘下の
日本法人NHN Japan株式会社(現:LINE株式会社)が開発した
アプリケーションソフトである。

(中略)

2014年6月18日、韓国政府がLINEのデータ
(無料通話およびテキストメッセージ)を傍受していると
FACTAオンラインが報じた。
同記事では、韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、
LINEでやりとりされるデータを大韓民国国家情報院が
収集・分析していることを、日本の内閣官房情報
セキュリティセンターとの協議の場であっさりと認めたとされる。

LINE (アプリケーション) - Wikipedia より引用。

 LINEをしない人をハブるという、いじめもあるようで
こっそりと、ウチの会社でもやっている人居ますね。

でもね、LINEやったらやったでその中でハブられる可能性もあるので
やらなくて正解だと思ってます。

ええ、ハブられてますよ。まぁ、Twitterとかfacebookとかにしても
そうだし、ブログも安全とは言い切れません。


でも、やらなくても困りません。
会社の連絡でも、電話が通じない時はショートメールに
してくださいとお願いしましたし。

若者の時期は、短いのです。

でもね、↑ポストセブンの記事にある若者たちもね

実在するならですが…
いずれは、私ら中年男女のように歳を重ねていくんですよ。
そうしたらね、後から生まれてくる若い人らに
きっと似たようなことを言われるわけですわ。

その時、貴方がたはどう感じるのか?ですよ。

私のブログも十分痛い(ノ∀`)アチャー

このブログもだし、もう一つの私のブログもですが…

scene45.hatenablog.com

文章を読んでいただければ、お分かりでしょうが
私もかなり痛いババァですわ。その痛い要素、てんこ盛りですから。
顔文字が相当古い物だし。それでこそ、ババァの証拠ですわw

人間だもの。誰でも痛い部分はあるんですよ。

同じ年代の人らと、絡んでいればそれでいいと思うんだけどね。

 

スポンサーリンク

言葉通りの「リア充」でも、幸せじゃないと意味が無い。

話が逸れすぎました(;^ω^)何の話なんだってのw
中見出し通りなんだけど、この「リア充」という
言葉通り、貴方にパートナーが居たとしても
お互いが幸せに暮らせれば、本当の意味での「リア充」ですが…

f:id:scene45:20181126201021p:plain


例えば、浮気されてしまったり友達付き合いも
おざなりになってしまったり、DVされたり
相手がストーカーに変身してしまったりなどなど…


パートナーが居るだけでは、「リア充」とは言えません。

 

ぼっちでも、リア充

逆に特定の相手が居なくても、自分のやりたいことが
満たされているとか、人間関係もそんなに密ではないけど
そこそこいい関係が保てているなど…

そういう自分の気持ちが満たされているなら
私は、それも「リア充」だと思います。

 

締め。ギュッ。

…とはいえ、難しいものです。

私も経験ありますが、いくら愛し合っていても
お互い面と向かって言えない不満もあるわけで…(;^ω^)

そこをどっかで発散して、また相手の元に戻って
上手くやり過ごすことも大事だから。
それで満たされているなら、それもアリだしね。

何がリア充か、非リア充かって言われてもね。

 

上にも書いたけど、相手が居ようが居まいが
関係なく、自分が満たされれば充実してるってことですね。

【トナラー】ガラガラに空いているのに、ピッタリと隣に来たがる人。【イライラ】

f:id:scene45:20181108175804p:plain

前のブログにて、アクセス数が多くてしかも
掲示板サイトでも取り上げられたことがあるネタです。
再び言葉を変えてますが、UPいたします。

 

この造語を私は5ちゃんねる(旧:2ちゃんねる)で知ったけど
どこの発祥かが判ってません。

色んな場所にて、ガラガラに空いているのに
ぴったりといつの間にか隣に人が…?

そんな経験が、おありだと思います。

そんなネットで広まった隣+ラーで人の隣に来たがる人
「トナラー」についてです。

 

 

人が好きならいいけどね…

このトナラーという存在ですが、私自身遭遇率がめちゃくちゃ高いです。
いつもトナられると言っても、過言ではありません(笑)

今日も行きのコンビニや、帰りのドラッグストアでの駐車で
隣にぴったりとくっつけて停められました。

ある時に、コンビニを出ようとしたら
駐車場の停め方が分からないトナラーさんに遭遇(;^ω^)

私が車に戻ろうとしたら、「ああ、そうやって停めるんだね
ありがと~♪」みたいに、嬉しそうに会釈して
隣にぴったりと停められたことがありました。

「そんなヤツ居るの?」って、お思いでしょうが本当の話です。
どこに停めたらいいのかが、分からなかったらしい(;^ω^)

人が好きな人ならね…大歓迎するだろうけど
私自身が人嫌いだから、モヤモヤ状態でコンビニを後にしました。

 

トナラーの特徴。
  • 寂しがり屋(人が居ないと落ち着かない)
  • 律儀に詰めないと気が済まない。
  • 何も考えない気にしないか、場所などの拘りが強いかの両極端。
  • 犯罪者。(痴漢など目的あり)
  • 依存心が強い(?)
  • 距離感が近すぎる。(ご年配の方々に多いかも)

…って、ところでしょうか?心理が良く分からないので、何とも言えません。

スポンサーリンク

逆に、トナラーに狙われやすい人の特徴。

私みたいな人…って、いきなり書いても
アンタのことなんか分からんわ!と、思われますので
特徴として挙げるなら…

  • 見るからに、一緒に居ても安心できる人。
  • 地味で、大人しそうな人。
  • 真面目そうな人。
  • 隅っこに居る人。
  • 一人行動が出来る人。

…と、思います。あくまでも私の視点なので、ズレがあるかも知れません。
私の特徴で、言われたことがあるのが…親族や知り合いなどに
「安心感がある」「いい人そう」です。で、地味である。

だから、群れたがりの寂しがりなトナラーさんは、私のような
人が大好きかも知れませんね。「この人の隣だと、何かあっても
安心だわ~(´∀`*)ウフフ」と、思われてしまってるのかも。

たかが人が隣に来ただけで、そんなにムキにならんでも…って
お思いでしょうが、家族とか恋人とか知り合いならいいんです。

赤の他人が来ても、何も気にならない人だと
そう思われるかも知れませんが、入ってはいけない領域ってものが
親しい中でもあるはずです。

「親しき中にも礼儀あり」という言葉が、存在しますよね?
赤の他人なら、尚更です。
自分のテリトリーに、ズカズカと入ってきて嬉しいかってことです。
普通の感覚なら、気持ち悪いですものね。

色々想定できない人が、トナってしまうのかも。

車だと、停まっている車を目標にしないと停められないって人は
もしぶつけたら、責任取れますか?

そういう人に限って、そこまで想定出来ない人が多いし
しかも、運転が下手な人が多い。はっきり言って、無責任な人が
多そうだなと感じるんですよ。

…というか、白線がはっきりあっても
見えにくくて分からないから、上しか見ないんだろうけど
免許を取得して何年も経っている人で、いつもそれだと
ちょっと呆れてモノが言えない。

因みに、私も新免の頃は中々上手く停めることが出来なかったけど
何度も乗って、白線を見てドアを実際少し開けて確認して
停めるようにしたら、きちんと駐車できました。

実際、こすった跡を残して去ったトナラーも居ましたから。
基本、自己中が多いかも知れませんね。

 

他の場所は…

電車だと、痴漢目的とか人のスマホを覗きたいとか
犯罪目的で、近づく人が居るわけです。

f:id:scene45:20181108184551p:plain

いずれにしても、そういうトナラーはご注意ください。
場合によっては、警察を呼んだ方がいいかも。

 

たまに例外あり。

女性だと、痴漢を防ぐためとかトナられるのを防ぐために

敢えてトナる人もいらっしゃるとは思います。
私も車でね、混んでいるとかトナられるのが嫌で車と車の間が空いていたら
申し訳ないけど、停める場合がありますね。

女性はね…群れるのが好きな人多いからなぁ。
私は嫌いなので、同性でも身構えてしまいます(;^ω^)

トナラーが嫌われる理由。

たかが、隣に来るだけ。されど、隣に来るだけ。
何故、トナラーが嫌われているか。

恐らく、以前トナラーの被害に遭った経験がある人が
多いからだと思います。
迷惑をかける率が、かなり高いから。

私も被害に遭った一人なので、それ以来トナラーが嫌い。

トナラーさんは相手にされたら、嬉しいかも知れませんけど
赤の他人にくっつかれるって、嬉しいか?って話です。

 

トナラー同士だと、人が居るってだけで嬉しい?

トナラー同士だと、トナラーされて大歓迎で
人が来た嬉しい~ヾ(*´∀`*)ノキャッキャと、大喜びかもねw

そういう人だと、ラッキーチャチャチャ♪なんだろうけど
全ての人がそうとは限らないってことも、想定出来ないだろうなぁ。

スポンサーリンク

締め。ギュッ。(トナラー対策は…)


助けを呼びたくてって場合もあるので、無下に嫌がるワケも
行きませんけど、明らかに犯罪目的とか人にくっつかれるのが
嫌な場合は、こっちが逃げるしか手立てはないと思います。

 

車のトナラーはね、隅っこに停まる車が大好物なので
なるべく隅っこに停めるのは、辞めた方がいいかも。
事情があるなら仕方ないけどね。

それか、電車などではなるべく近寄りがたいような格好とか
車でも派手めのディスプレーするとか。

私も、髪を若干派手めの色に染めるかなw
年齢が年齢なのであまり明るめにすると、逆に老けて見えるので
程々にします。

車も地味なシルバーなので、中に派手めの物を置いたりしようかと
考え中です。(勿論、法に触れない程度に)