博多駅前です。イルミネーションをクリスマス過ぎても
やってるのが凄いですね。
昨日開催されました、藤井風さんのライブに
私行ってまいりました(`・ω・´)ゞ
で、そのライブ周辺のハプニングをUPします。
グッズを買った後は…ここにて食事。
初めて入りました。前から食べたかった。
私は、牧のうどん。博多バスターミナル店のです。
福岡のうどんは、腰が無いのが特徴だと言われますが
ここは、珍しく茹で加減を注文できるんですよね。
で、釜揚げうどんってありますが…
だしを追加できるってのが、凄い。
ただ、ここでハプニング(;^ω^)
あの席が座りにくかったのか、私がすってんころりんと
転倒してしまうというwwww
店員さんに、腕を引っ張って起こしてもらいました。
つーか、恥ずかし(/ω\)イヤン
肉ごぼう天うどんを食べましたが、だしが旨いね👍
ごぼう天、ごぼうが柔らかくて食べやすい。
こっちのゴボウの天ぷらは、かき揚げ状態になってるけど
ごぼうの主張が凄くて、存在感あるごぼう天が特徴。
人が多すぎて、画像どころじゃなかったんで
すみません(;^ω^)撮ってません。
人が多い理由が、よく分かる。
美味しかったんで。博多に来た時は、昼のメニューは決まりだな。
帰りが(;^ω^)…大失敗。
そう、新幹線の便が到着駅に着くのが無かったんですよ。
これ、大失敗したがために帰ったのが今日の夜中1時だった件。
マリンメッセ福岡A館で開催されたのですが、何たって収容人数が数千人規模
なので、バスとかタクシーが中々捕まらないんですね。
前は帰りの臨時便のバス案内があったので、間に合ったのですが
今回は、バスが捕まりにくくてずっと歩いていたんですよ。
やっと、途中で捕まったけど…新幹線の便が変わったことに
気付かずに、車を停めた駅の便が既に無かった。
仕方がなく、新幹線は途中で下車して普通列車に変更しました。
運よく、山陽本線の最終便があったし終点がその車を停めた
駅だったから、あれは帰ることが出来たんですよ。
マジで後悔しました。
事前によく時刻表見て、車を停める駅を決めるべきだった。
因みに、山口県。駅は厚狭駅でした…(´・ω・`)ショボーン
あそこは、こだま号しか停まりません。
で、仕方なく小倉駅で降りましてそこから普通列車に変更。
この際には、改札機で下車した印刷が出てくるけど…
新幹線の切符を見せて、途中で普通列車に変えた場合はお金はどうするのか…
最終便に乗った車掌さんに尋ねたら、「降りる駅は変わらないので
お金は払わなくていい」と言われまして、ε-(´∀`*)ホッ
そのまま切符は、使用済みの箱に入れて無事帰ることが
出来ました。
今度から、福岡にライブ遠征する際には
車を停める駅を、新山口駅に変更しますわ…。
新幹線さくら号が21:51で、広島行があるので…。
というわけで、ライブの帰路はきちんと事前に予測して
調べることをオススメしたい。(;´д`)トホホ…
電車の時刻て、微妙に変わったり車両も替わることがあるので
本当、事前にネットで検索すべきでした。
ここを除けば、ライブは最高だったんだけどなぁ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
博多の風景をシェア。
これはInstagramを埋め込みます。旅行とかお出かけの場に行く際に
画像をまとめられるのは、インスタの良いところですね。
博多駅と、マリンメッセ福岡周辺の風景。
ポートタワーは、前のアリーナツアーの時にも撮ったけど…
変わらない、良い風景ですよね。
締め。
こちらでは、ライブ周辺の出来事を更新いたしました。
ツメが甘すぎたけど、お陰で色々知られた。
それ以外は、最高でした。めんべい買ってきたから
のんびりしますわw
では、またです👋