ババブロⅡ

ババァのブログだから、略して「ババブロ」。日々思うことなどの備忘録です。

スポンサーリンク

推し活、長続きした理由や秘訣。

f:id:scene45:20170622211019p:plain

自分の話になりますが、推し活を続けられた理由を
考えてみました。何事にしても、継続できるには
理由があるはずなんです。そこを分析して、一つ一つの出来事に
感謝をしたいと思ったんです。

まず、一番続いた歴代の推しを考えた。

自分の話で恐縮ですが…
一番続いたのが、30年。
…何故そこまで続いたのかを、検証してみた。

  • 推し自体が、そういうコンセプトだった。
  • 知識が浅いまま。
  • ずっと推し活していたわけじゃなかった。
  • 名前入りサインでモチベUP
  • それ以上の推しが居なかった

自分で挙げた限りでは、こういう結果でした。
そう、推し自体がにわかなコンセプトではなく
長く自分らの曲を愛してくれるようにと、そういう売りとして
考えていたようです。

で、それ以上の新しい推しが居なかったのも強みだったのかも。
だから、推せたんでしょうね。

そこは、感謝してます。

長く愛せる楽曲を作るって、中々できませんもの。
時代が変わっても、色あせないって凄いから。

そこは、推している私らファンの感覚の問題でもあります。

スポンサーリンク

ファン歴の長さ≠推しの知識

これ、比例しないんですよね(;^ω^)ファン歴が長いからって
知識が豊富かって言われたら、そうとも限らずなんです。

かなり詳しい人も中にはいらっしゃって、熱量が半端ないのを
ずっと保てている人も居るんですよ。

しかし、これは人によりけり。

 

私はですが、ファン歴が長かったのは推しをそんなに知ろうと
してなかった。

f:id:scene45:20210605201733p:plain

雑誌やテレビや、オフィシャルサイトを見てるだけって
感じで、このSNS時代のように同担をフォローして知らないことを
知るということをあまりしなかったのも、長続きした理由だったのです。

そう、淡々とライブに行って新譜を買ってってそんな感じ。

あまり詳しく知らずに、淡々としていたから長続きできた。

 

ファン歴が長いから、偉いわけでもない。

今だから言えるけど、ファン歴が長いから偉いわけじゃないんです。


ちゃんと推しに、気持ちよく活動してもらうためにも
マナーを守って、応援できてる人が偉いんです。

 

だけど、人間やっぱり優劣を独自の判断でしてしまう
悲しい生き物ではあるので、どっかでマウンティング
しちゃうことがあるものです(;^ω^)

 

かく言う私も、やってしまったこともあります。
特に三日坊主気質なので、長続きしてるって自分の中では
凄いことなんだと、喜ばしく思うから。

f:id:scene45:20210527213006p:plain

自分の中で納めとけって、ツッコミたかったよw
でも、やらかしたことあるんですよw

本当にすみませんって、謝りたくなる。

なので、ファン歴はあまり自慢したくないんです。

 

スポンサーリンク

ずっと、推しているわけじゃなかった。

これも、実は長続きするコツなんです。
ずっと同じ人を推し続けてると、いくら好きでも
いつかは飽きてしまうもの。

なので、推して→自分を優先→推してこの繰り返し。

 

推しよりも、自分のプライベートなことを優先した時期も
ありました。

私自身、結婚して元旦那家族との同居で悩んでて
推しどころではなかった時期があったんです。

f:id:scene45:20210705181212j:plain

で、離婚して一人になって支えが欲しくなった。
離婚後に、友人から彼氏を紹介してもらったけど
上手くは行かなくて、結局推しに戻った。

 

で、彼氏が出来て再び推し活を止めてて
やっぱり別れて、推し活を復活してって
その繰り返しだった時期があった。

他のアーティストさんを推していた時もありましたね。

それでも、本来の推しに戻ってしまう。

…そんなことの繰り返しで、気が付いたら29年も推していた。
最近もありました。本来の推しを推すことを辞めようものなら
突然引き戻されることがあるんですよ。

グッズとか、処分したのに…って思いつつもw

メーンの推しが出来たため、以前ほど熱い応援ではなく
細々と曲を聴く程度ではありますが、いつまで続くか
全く分かりません(;^ω^)

 

締め。

  • 熱くなり過ぎず、淡々と応援する
  • 時には、自分を優先
  • モチベUPの物(自分の宛名がある直筆サインなど)を持つ

この3つは、マジで続きます。
続けようと気合いを入れるとかじゃなく、気づいたら…って
感じがポイント。

自分の宛名入りの直筆サインはね、これは売ることもできませんので
これを見てると、また会いたいなぁって思うのですよ。

f:id:scene45:20220102114726p:plain

更に、限定の物があるのも良いかも。
何人かしか持ってない貴重な物だったりすると、尚更です。

因みに、その推しは現在故人なので
かなり貴重な動画があります。


それらはさすがに処分できませんので、今でも飾って
動画は、未だにiPhoneにあります。
イイ思い出になりました。✨
ここまで続けられたことに、本当に感謝ですよ。

 

清々しいほどのトリビアなので、戯言シリーズ化しましたw

推し活のススメ~カルボナーラUrara流~

f:id:scene45:20210605195320p:plain

決してマウント取るとか、そんな邪悪な考えは一切ございません。

私の年齢は、50代前半でございます。「いい大人が…」って
思われるでしょうが、ずっとメーンブログをご覧の方は
ご存じだと思いますが、私には何十年と推しを持つ趣味があります。

scene45.hatenablog.com

メーンブログです↑

 

推しと一言で言っても…

何も「推し」と言ってもですけど、芸能人じゃなくてもいいのです。
アスリートさんでもいいし、人じゃなくても「物」や
キャラクターや、身近な人などでもいいのです。

だから、こっちに更新したのですけどね。

最近でも、推しを持つ趣味を題材にした小説や漫画もございますよね。

そういう作品があるように、「推し」を持つってことは
生活に潤いをもたらすし、推し自体にも経済効果が生まれるしで
推し自身も、推す方もですがwin-winなことなのですよ。

 

何かを、若しくは誰かを好きになるって大事なこと。
幸せになれるので、私はオススメしたい。

 

スポンサーリンク

いい大人こそ、推しを持つ。

いい大人だからこそなのですが、推しを持つ趣味を薦めたいのです。
何故なら、年々歳をとるにつれて身体的にも心もですが
ガタがきやすいんですよw

私も50過ぎて、あちこちガタきまくりです(;^ω^)

何か頑張れるものがそばにあると、乗り切ることが出来るじゃないですか。

身近な人を推してるって人は、本当に羨ましいですよ。
私は、身近に推したい人が居ないから(;^ω^)

これも、どうかと思うのですがw

f:id:scene45:20210605201733p:plain

推しを持つってことは、疑似恋愛

不倫とか、そういうタブーなことをするよりもはるかに健全なんです。

まぁ、これも人によっては虚しくない?って思われそうですが(;^ω^)
虚しくなるくらいなら、お辞めなさいと言っておきますw

その行動を虚しいという風に解釈する人は、この趣味は
おすすめいたしません。

 

推しは「作る」じゃなく、「落ちる」

そうなのですよ、無闇に「作る」という考えならしない方がいい。
恋愛だって、そうですよね。彼氏いない、カッコ悪いって思われるから
恋愛するとか、結婚するとかそういう「体裁」でするものでは
ありません。

かつての私がそうでしたが、結婚しないと世間体ってものがあるから
しないといけないんじゃないかって、思ってました。

周りも急かすし、「この年齢で結婚しない人って、ヤバめ」って
思われる~って、風潮がかつてはありました。

だけど、「しないといけない」という使命感や世間体だからと
無理やり行動すると、絶対失敗します。

 

私は結婚をそうしたがために、失敗しました(;^ω^)

令和の現在では、そうした風潮は少しずつ減りつつあります。

推しも、そうなんです。

普段何気なくネットを見ていたり、生活していると
お気に入りの物が、必ず見つかる。

好きな物って、誰にでも必ずあるはずなんです。

f:id:scene45:20181110100453p:plain

一目見て、「好みだ~!」って思った。感じた。
見ていくうちに、はまってしまった。
気が付けば、その対象の物や人のことを調べたり行動を
起こしていた。

そう、気が付けば…って感じが、正に「沼落ち」なんですね。

 

私の場合。

私の場合は、ミュージシャンに沼落ちすることが多いですね。
音楽好きで、私自身も音楽に触れた経験がありますし。

現在の推しは、このブログにて前に少し取り上げましたけど…

f:id:scene45:20220219094851j:plain

最近は、藤井風さんメーンで推してます(*´ω`*)

YouTubeから出たシンガーソングライターさんなのですが
YouTubeの動画をよく活用する私。

www.youtube.com色々見るのですが、音楽でもちょっと古めの曲を聴きたくなることが
あります。それで、探していたら突然オススメで出てきたのです。

動画で見たら、「これは凄い人が居るな」と思い、段々とはまったというわけ。

 

調べたら、公式アプリもあるしTwitterアカウントもあるしInstagram
アカウントもある。チェックせねば!って感じでした。

 

年上好きだったので、あり得ないと思ったが…

去年、初めてライブにも行きました。

で、良く見たらあれ?この人…かっこよくね?って思った。
イケメンなのは、後から気づいたけどねw

f:id:scene45:20210527213006p:plain

最初は、タイプでは無いしなぁ(;^ω^)って、思っておりました。
年齢も27歳差。年下はあり得ないだろ~❗️
しかも、27歳も下ってキモイって思われないかなぁ?って
思った😅

オフィシャルアプリ、YouTubeTwitterInstagramを見ていくうちに、どんどん良さを
知るって感じです💖

今では、メーン推しにまでなってしまいました💖

 

推しの効果。

時々気が抜ける時もありますが、やっぱり推しが居ると…

  • その人や対象に相応しい人になろうと努力しだす。
  • 相手が人だと、外見や内面も磨きだす。
  • 人間関係も良くなる。
  • 健康効果もあるようだ。

推しがあると、その対象の物が好きな同担(仲間)と
共有して、楽しむということができます。

そう、自分が相応しい人になろうと努力しだすのです。
結果、日々の生活に潤いが出てくるのです。

風くんがメーン推しになってしまったので
努力したくなったんですね。

イケメンなので、少しでも努力して外見も内面も
磨きたいと思っているんですよ。

f:id:scene45:20220102114726p:plain

彼のように、笑顔が素敵な人になりたい。
コミュ障なので、人当たりも良くしていきたい。


体型もメタボだしやせ…あ、これはそんなに必要ない?w 
健康のためには、ちょっとは必要ではあるが😅
(いや、気にしろよ(;^ω^))
最近、意外だったけどインスタのリールで
発覚しちゃったから(ノ∀`)アチャー

全てがきらり~🎶って感じですwww

スポンサーリンク

ただ、こうなってはいけません。

何事も、限度ってものがあります。はまり過ぎは危険。
推しに迷惑をかけるはまり方は、やってはいけない。

これ、一定数いるんですよ。ガチ恋ってヤツなんだけど
ガチ恋は、逆に辛いんですよ。楽しめない。


してはいけないとは、言わないけど…


度が過ぎてストーカーみたいなのは、明らかに犯罪だからね。

好きになるのは自由だけど、あまりガチ恋過ぎるのは
推しが結婚したとかそんなのがあると、かえって辛くなるから。
(経験済w)

楽しめる範囲内でするってのが、私の中の鉄則としてます。

 

同担(同じファン同士)の関係は…

あと、ファンの間でのトラブルとかもあるので
Twitterとかでのマウンティングとかも、しんどい。

なので、仲間はあまり多すぎない方がいいです(;^ω^)

あまり居すぎると、しんどくなる。


私自身群れるのが苦手な性格だから、こう言ってるけど
群れたかったら、お好きにどうぞということで
そこは押し付けません。

 

中にはめんどくさいルールとか作って、勝手に仕切りだす人も
居たりしますから。

f:id:scene45:20211107125720p:plain

古参ファンとか新規ファンとか、カーストがあったり
面倒な界隈もあるんですよ。

ファンによる、ファン潰しとかもあったりします。

そういうのが居たら、即離れましょう。

そういう同担が居るせいで、ファン辞めたって人結構居るしね。

 

締め。

この記事は、私の得意分野の記事。推しを持つ趣味について
語りました。実は、ウチの家族っていうか母の家系なんですが
推しが居る趣味の持ち主が多いですw

姉も長年の推しが居ますし。母も80代ですが、居ます。

簡単にまとめれば…

  • 推しは作るのではなく「落ちて」こそ幸せ。
  • 仲間は居てもいいが、少人数がオススメ。
  • いい大人な年齢こそ、推しのススメ。

推しが居る生活って、本当に良いですよ👍✨

というわけで、推しライフのススメでした💖
もう一記事書きますね。

バレンタインが嫌いです。その理由。

f:id:scene45:20220213223043p:plain

冒頭のイラストだけでも、かわいいのにしたけど…
ぶっちゃけ言わせてもらおう。

私はバレンタインデーが大嫌いである。

バレンタインデー大好きなあなたは、ここを読むことを
オススメしません。

何故、嫌いか。

世間ではバレンタイン、バレンタイン…って
ホントうっせぇわ!って、言いたくなる(;^ω^)


22日の竹島の日の方を、私は大事にしたい。
猫の日だと認識して、猫大好きなあなたには大変失礼なことかも
知れません。申し訳ない。

 

何故、ここまで嫌うかなんです。

  • 全然モテないから
  • 過去に嫌な思い出があるから
  • チョコは好きだけど、何であげないとイカンの?
  • 面倒くさい

簡単に上げれば、こんな理由です。
はっきり言って、超コミュ障でモテないのは自分でも分かってますw

あーだからあげる人居ないのかぁ~wwwって、笑われてもいい。
でも、結婚はしたけどね。(現在バツイチ)

 

スポンサーリンク

本来の意味から離れすぎ。

それまでは、好きな人にチョコをあげるという習慣だったはず。
これも日本だけの習慣。

で、面倒なことに「義理チョコ」とか「友チョコ」とか
そんなのが誕生した辺りから、本来のバレンタインデーの
意味から離脱しすぎてる気がするんですよ。

それで、人間関係の絆が強くなります?
私はそうとも限らないと思ってます。

 

そもそも、絆ってそういうのが無くても本当に人間関係の
繋がりが出来ているなら、普段でも出来るはずなんです。

 

まぁ、菓子業界としてはチョコを売りたいだろうから
そういう口実にはなるかもですが…それで絆が深くなるどころか
逆に面倒ごとが増える原因にもなりかねません。

そういう習慣になっている会社とか学校だと
憂鬱だと嘆く人も、少なくないのでは?

 

過去に嫌な思い出しかないからってのもあるし。
相手が嫌がっているのをやってしまった過去もあるのでね。

 

元旦那に…

元旦那は、食の好みが難しい人でした。
だから、ご飯作るのに大変でした。

チョコレートとか、甘い物は好きではなかったのに
「ねぇ、俺のためにチョコ作る?作るでしょ?」

「チョコは?」「チョコいつ作るの?」

バレンタインデーの日が近づくと、うるさいくらい催促してきました。

離婚寸前の時も、チョコを作れと物凄いうるさい。
「いや、あんた食べんやん。だから作らない」って言っても
「いやいやいや、作ってよ!食べる。作って!!」と、しつこい。

で、作ったら「ありがとう💕でも、要らない~
Uraraちゃん食べていいよ~」
って言う。

離婚した原因は他にもありますが、これも原因の一つ。
「作った相手に失礼と思わんのか、コイツは(#^ω^)ビキビキ」
と、ブチ切れましたよ。


チョコが嫌なら、代わりに俺の好きな物を作ってってお願いして
くれたら良かったんだけど、「チョコを作る=愛」だと元旦那は思ったようで。

f:id:scene45:20190816201850p:plain
これで離婚を決めたと思っていいでしょう(;^ω^)

 

確かに過去の私は、本命には手作りするタイプでした。
自分が愛されていると、思いたかった
のかもですね。
だから、作れってうるさかったようです。

愛情が1ミリも無い時に、これはウザイなと。
「愛情が無いから、作りたくない」って、言えば良かったんだけど
もう、それを言うのも面倒だったんですね(;^ω^)

 

遡って、小学6年生の頃。

プレゼント交換会みたいなのがございまして…

このブログで、何度もお伝えしておりますが
私は小学6年生当時、一番酷いイジメをうけた時でした。


女子はバレンタインのチョコ、男子はひな祭りの桜餅かひなあられを
交換する会があって、物凄く憂鬱だったんですね。

 

イジメられている時なので、私の物なんか渡しても誰も喜ばないだろうと
思ったのもありましたけど、何よりもそんな会があるなんて
一言も知らされてなかった。なので、チョコなんて持ってきてない。

f:id:scene45:20201030192710p:plain

で、私のチョコ分けてあげる~って、いじめっ子本人から
渡されたけど…いじめっ子からなので、何かあるなとは
感じていましたが、その後物凄くえげつないことをしてきたので
もう嫌で嫌で仕方がなかった。

 

人間関係のことじゃなく、物理的なイジメです。

 

ここでは申し訳ないけど、えげつなさすぎて書けません。

そんなことがあったので、バレンタインデーは碌な思い出がありません。

 

だけど、バレンタインデーに何かしないといけない人も
沢山おられるはずです。

 

スポンサーリンク

対策というか、はっきり言う。

バレンタインデーが、良い物であるかそうじゃないかは
人それぞれではありますが、日本だけの話で言うと
こんな面倒くさいことするくらいなら、一層辞めた方がいい。

これがないと、関係が深くならないってことないでしょ。

そんなに重要な日かなって、思う。

それだったら、日ごろから感謝したりちょっとした一言を
添えていくのを日々心掛けて、それを重ねていく方が
大事なんじゃないかな。

その積み重ねで、人間関係って形成されるものなんだと思うけど
違うのかな。

f:id:scene45:20220130114358p:plain

チョコを食べるなら、好きな人が好きなだけ食べてればいいこと
だけど、菓子業界はそれでは成り立たないんだろうなと…

大人の事情も察しないといけないのも、面倒なところですね(;^ω^)

因みに、私の勤務先ではそういうのは人それぞれやってる感じです。
決まりがないのは、ありがたい。

一か月後のホワイトデーのお返しが面倒だから嫌って男性も
少なくないですものね。

こういうGIVE&TAKEは、お互いの好意によるもので良いのです。
基本に立ち返ってほしいなと思うんですよ。

好きな人だけがやればいいのです。

 

自分のためのチョコならw

私は実はチョコが好きです。チョコチップ入りのお菓子が好きだね。
チョコは、甘いのよりもほろ苦い感じのが好きです。

自分のためのチョコを、明日買う予定です。
仕事が忙しいので、自分おっつ~ってことでw

チョコチップ入りのパンケーキが販売されてあったけど

あれ、美味しいよね😋💕あの食感は、癖になるなぁ。

 

最近はメタボを指摘されっぱなしなので、控えてるけど
お菓子作りに、チョコチップは欠かせない。

 

締め。

ただのモテないBBAの主張…じゃないw
私がバレンタインデーが嫌いな理由を述べました。

手作りしないといけない、渡さないといけない。
そんな気持ちでしないといけない。

そんなバレンタインデーなら、一層無い方が良いのです。

もっと、気楽な気持ちでするならいいけどね。

気楽に出来る間柄だけでいいんだよ。

それよりも、もっと大事なことがそれぞれあるんだからそれを
大事にすればいいのです。

【女一人】壁の防音をやってみた。(2)~施工編~【初DIY】

f:id:scene45:20220206190153j:plain

タンスがある方から始めました。
意外と防音対策って大変だし、お金がかかります(;^ω^)
工具入れたら、2万近くかかってます。

 

どうやって貼るか…?

タッカーで打ち込もうにも、吸音材が厚くて針が刺さらないんですよ。
そう、前の記事で吸音材を先に貼って遮音材を貼ろうということに
したんですね。因みに、吸音材(チップウレタン)はGoodayで買い
遮音材(大建工業さんの)は、ナフコで買いました。

f:id:scene45:20220206191236j:plain

これって、どういうことかと申しますと…

お隣さんの話し声が聞こえたり、生活音がモロ聞こえるので
それを少しでも抑えられないかと、YouTubeや他の方のブログなどで

検索して方法を調べました。

そういう場合は、吸音材が先で遮音材を後に貼る。


で、自分の音を漏らさないようにしたい場合は逆に
遮音材が先で、吸音材を後にするといいそうです。
音楽をされる方は、こっちが多いかと思います。

しかし、この吸音材といい遮音材もですがどっちも重い(;^ω^)
吸音材は、まだ多少は軽いのですけどね。

 

スポンサーリンク

いきなり大失敗したこと。・゚・(ノ∀`)・゚・。

両面テープは強力じゃないのを買ってきてしまったので、すぐに剥がれました。
調べに調べたら…

ウレタンの吸音材は性質上として、強力(超強力だと尚ベスト)両面テープ、
スポンジ専用のテープか、グルーガン
樹脂を溶かしてくっつける。
この3つしか方法が無い
のだそうな。

ホームセンターのグルーガンは、ちょっと高いですよね(;^ω^)
こちとら、壁の防音で工具も含めて
一万ちょっと金使ってしまってるし…

そこで、ダイソーにもグルーガンがあるようなので
近くにダイソーがあるので、行ってきました。

f:id:scene45:20220207132733j:plain

賃貸の壁紙が損傷を起こすと、下手したら多額の請求が来るので
元の壁紙を傷めないように、養生テープを貼ってからした方が良いようです。

ウレタンの方に、溶けたグルーを付けて養生テープが貼ってある壁にペタッ
と、貼りました。

 

吸音材(ウレタン)自体が、くっつけにくい物なんだね(;^ω^)
早く知りたかった…けど、経験も成長するに当たって大事なことなので
これを糧に頑張るかなっと🎶

 

吸音材を貼ったら、こんな感じ。

f:id:scene45:20220207132907j:plain

吸音材のみ、貼り付けました。…って(;^ω^)
盛大にズレてしまったww 小さいチップウレタン買って良かった。
後で隙間は埋めて修正しました。


ちょっと重いので、半分に切って半分半分で貼り付けました。

タンス設置の場所は、退去まで変える予定は無いので
タンスで隠れる場所は、タンスの裏に遮音材をタッカーで貼り付けました。
壁側は下まで凸凹がないので、そのままピッタリとくっつければOKだしね😉

これだと、壁の負担が減ります。


他の見える場所は、板に遮音材や吸音材を張り付けて
そのままバシッと突っ張り棒を設置する
仕方にしました。

 

スポンサーリンク

で、出来上がって…ないw

ここ2,3か月でナフコに通いまくったせいで
売り場を覚えてしまいましたwww
元々ナフコのカード(nadepo)は作っているから、ポイントが
どえらいことになっているかも。

 

まだ、出来上がってはいません。
吸音材や貼り付け方法を考えて、ホームセンターに
通っていた時間もあり、作業はまだ3分の1くらいしか出来てません。

f:id:scene45:20191117105650p:plain

遮音材は重いけど、超強力両面テープで何とかくっつけられます。

本当は、木の板か石膏ボードだと防音効果が高いのですが
退去して廃棄処分など、諸々を考えないといけないので
女性一人が抱えるのには、これらは重すぎるんですよ。

考えに考えた末、防音効果は薄れるけど軽い断熱材を買いました。

 

相手の声が聞こえるということは…

そこに、遮音材を表と裏に貼り合わせて吸音材を自分の部屋側にも
貼ろうかと、そういう結論に至りました。
相手の声が聞こえるってことは、自分の声も聞こえるわけですし。


遮音材と吸音材だけでも、かなりの重量はありますからね。
元の壁の重量くらい無いと、防音効果は無いと言われてますが
少し抑えられたらいいので…ね。

 

効果は、吸音材貼るだけでもかなり違いますね。
そこに、遮音材を貼ると隣の人の声がかなり抑えられます。
タンス裏のみ完成しましたが、タンスの傍で寝ていますが
やっぱり防音対策する前とは、違います。

 

締め。

壁の防音、初DIYをやってみたということで
作業を開始しましたという内容でした。

仕事が忙しいので、ボチボチゆっくりと完成させていきます。

思いのほか、この防音対策って大変というか
DIYを初めてやったので、出来がガタガタ(;^ω^)

でも、達成感は凄くあります。

【女一人】壁の防音をやってみた。~準備編~(1)【初DIY】

f:id:scene45:20220204190147p:plain

前に、こんな記事を書いてましたね。

bbablog.hateblo.jp

引っ越して大正解や〜…って、何が大正解じゃw

一番肝心な場所を忘れる。

床の防音ヨシ!収納ヨシ!引っ越し作業おっつ~🎶

…と、思いきや

f:id:scene45:20220204191114j:plain

一番の盲点を、発見してしまった。Σ(゚д゚lll)ガーン
ダイニングにて、PC眺めている時は
気にならないんだが、寝る時に個室に入って気づいた。

 

個室の壁の防音をやってなかった。

 

隣の人の会話が、内容までは分からないですが…聞こえるんですよ😅
ありがちだけど、超がつくほど壁が薄っ!

 

あまりにもうるさかったので、「うるさいなぁ💢寝られんのやけど」って
言ってしまった(;^ω^)

そうですよね…相手の声が聞こえるってことは、自分の声も
相手に届くはず。だから、言わないと気づかない。
こりゃイカンわ、壁の防音が必要だなと。
前の物件では、これは無かったこと。

 

まだ、黙るだけ相手はまともだった様子。
騒音主は、まともではないのでそこを逆切れします(;^ω^)


出来れば、お互い穏便にいきたいものだ。

多分、隣もそう思っている筈。

スポンサーリンク

上は防音対策がしにくいけど…

そうなのです。上下は、防音対策はお互いでしないと防げないんです。
だから、何回も言うように大事なのは上下の床の薄さ。

 

薄すぎる上に、上階が対策が出来ない(知識がない?)上に
うるさい住人だと、完全にアウトです(´・ω・`)

 

音楽をやっておられる方なら、天井まで対策をするでしょうが
普通に過ごしている人だと、天井まではやりにくいですよね。


する方法も、勿論あります。

www.pialiving.com

防音設置上級者でないと、やり方が甘いと防音物自体が落下する危険があります。


で、居住年数が経っていれば
諦めて引っ越しする羽目になりがちですが…

隣(横)は、自分でもある程度は対策が出来るのです。

 

防音対策の仕方

他人は変えられないけど、自分で対策出来るならしてみましょう。

一般的には、遮音シートと吸音材を組み合わせないと効果が無いそうです。

yoshino-gypsum.com

何故なら、遮音は音を遮るので反射する。その音を吸ってくれるのが
吸音材。その相乗効果で、騒音が軽減されるということだそうな。


これまた沢山ありすぎて😅悩んだ。
遮音と吸音これ一つでOKってのは、無いわけではありません。

www.sonorize.jp

↑やっぱり、音響機器がある環境に必須なだけあって
値段が、かなり高価です(;^ω^)

 

一番良いのは、石膏ボードを使って
そこに遮音材や吸音材を使うことだそうですが…


ホームセンターに行ったら、現在(2022年2月)石膏ボードが不足していると
そんな表示を見かけました(;^ω^)

 

石膏ボードは安価なので求めやすいし、防音に適してるんでしょう。
私も買おうと思ったら…残りが本当に少なかったので、買えませんでした(´・ω・`)

 

仕方がなく、遮音シートだけ買いました。

筆者は女性。いくら、仕事柄重い物を持ち慣れているとは言え😅
これ、19kgあるんですよw 子供の体重くらい?

女性の皆さん。これを買う際には、通販かホームセンターで買う時には
家まで運ぶのに車と、台車は必須です。

f:id:scene45:20220204192821j:plain

やはり、これを使用される方が多いんじゃないでしょうか。
遮音シート、大建工業さんのです。

もうひとランク上のもありますが、4000円超えであります。
しかし、私はホームセンターで安いこっちを買いました。
10mロールが税込みで、約3300円でした。吸音材は、別の日に買います。

で、貼り付けるのに虫ピンか画鋲くらいだったら賃貸でも大抵はOK
だと思いますが、防音の物自体の設置に関してや、画鋲を打ち込むことなど…

賃貸にお住まいの方は、念のために
お読みの皆様がお世話になっている管理会社さんに、許可を取りましょう。
注意点などの回答をしてくださるはずなので。

 

因みに、私は防音の物を設置していいか電話して許可をいただきました。
画鋲も多少はOKですが、防音対策には画鋲よりも穴が小さい
タッカー(大きなホッチキス)を使うと良いです。

f:id:scene45:20220205165812j:plain


今回使う工具たち。どれも、ホームセンターで購入したものです。
カッターは100円ショップでも手に入ります。
一番上にあるのが、タッカー。タッカーも、ピンキリですが
防音材を止めるのには、このタカギさんのが良いかなって。
安いのだと1000円切りますが、このタカギさんのだと2000円弱の値段。
ちょっと重いです(;^ω^)

 

スポンサーリンク

DIYやぁ〜!🎉

先々月から、私はホームセンターに通いまくりやな😅
因みに、この遮音シートはかなり大きいので
何枚かカットして使用するのだそうな。

大建工業(Daiken) 遮音用下地シート 遮音シート940SS GB03053

Amazonレビューって、当てにならないって言われますが
ここは参考になるので、リンクしました。

効果のある防音グッズの使用方法を細かく書いている人が
居るけど、かなり参考になります。

まずは施工前の壁。

f:id:scene45:20220205080814j:plain

壁が青いなあ~(ゆっくり不動産風)

ゆっくり不動産とは…物件ヲタクのYouTubeチャンネルです。
変わった間取りを内見して紹介していくんだけど、面白いです

f:id:scene45:20220205081424j:plain

と、まぁ施工前はこんな感じです。タンスは、施工後もこの場所にします。
防音効果が更に増すので。

で、壁が青いなぁ~&その写真誰やぁ~?って…もうええわw
すみません(;^ω^)私の推し2人です。


古い物件だけど、リフォームがしてあるから壁の色がオシャレ。
これが、めっちゃ響くんだわ(;^ω^)


難点が一つある。画像でもお分かりかと思うが
壁のすぐそばに、クローゼットがある(´・ω・`)
なので、分厚いものが設置できないのだ。
あんまり出番が無いけど、扉を開閉できなくなるからね。

 

遮音と吸音どっちから?

[比較]吸音材と遮音シートはどっちを先に壁に貼れば効果的?質問の回答-ニードルフェルト/サンダム - YouTube

↑吸音材から先に、そして遮音材にしたらある程度軽減できますね。
この動画では、遮音材はゼオン化成さんの物を使用されているようです。

遮音検証 その2 - YouTube

こちらも、吸音材が先で遮音材が後。こっちが良いと判断して
そうしてみますか。

締め。

この記事は、女一人の防音対策実施の準備編。
成功を願いたい。
吸音材は、明日購入予定です。(ウレタンチップマットに決定)

吸音材を購入したら、施工を開始いたします。

SNSが向いてない?疲れた?不向きな人のSNS活動。

f:id:scene45:20180901230910p:plain

(´Д`)ハァ…現在、TwitterInstagramは鍵垢にしてます。

Twitterは当分休みにしようかと。

 

ぶっちゃけ、私は不向きである。

SNSって、人との交流を目的としているツールなので
リアルで、コミュニケーションが得意としている人だと
ネットでも楽勝だとは思いますが…

しかし、私はリアルでもコミュ障の傾向があるのに
SNSなんて、そりゃ向いているはずがありません。

自分から、あれこれ話しかけるってことも出来ないので
せいぜい、いいねを付けるのが精いっぱい。

だから、あまりTwitterでもInstagramもコメントがつきません。

じゃぁ、何でおまえはやってるんだ?って話ですよ。

 

推しの情報を収集するのに、必要だからです。

 

スポンサーリンク

根っからのブログ向け?

…でもないんですよね(;^ω^)まぁ、ブログは
私自身、文章を書くのが好きだからです。

上手か下手かは、自分でもよく分かってないけどw

気まぐれに書けるのが、ブログの魅力なんでね。

 

SNSに向いてない人の特徴は…私みたいな人。
…て、誰や?お前って感じですがw
そんなのは、さておき(;^ω^)

  • 変に気を遣う人
  • 誰かと比べたがる人
  • 恥ずかしがりや
  • コミュ障

…かな?

SNSの書き込みを見て気にしすぎると、疲れる元になります。
一々気にする人は、本当に辞めた方がいいです。
真面目に、精神と体を壊しますので。

フォロワーが増えたり減ったりしますが
特にこのフォロワー数が気になる人は、向いてません。

 

SNSはフォロワーさんたちの長所もだけど、短所もかなり
目立つので、ある程度は言葉を選んでする必要もあります。


それは、ブログでも同じことです。


無神経過ぎる人も、不向きかな…でも、無神経な人ほど
やってる傾向があるので、何とも言えないです(;^ω^)

 

「自分から発するのが向いてない人は、どうすればいいのか?」です。

 

閲覧のみのアカウントを取得か、複数取得。

自分から発しないけど、閲覧のみって人も多いかと思います。

 

やり取りするのは疲れるけど、アカウントを取得しろと表示が
うるさいくらい出るので、仕方なくって人もおられるだろう。

 

「このアカウントは、閲覧専用です。」と、それだけでも書いてくれたら
こっちは、理解できるけど…何にも書かずにフォローだけ
されたら、この人誰?って不審に思われる可能性もあります。
公式でもない限り、こっちは訳が分からないわけですから。

ただ、Twitterはプロフを一切読まない人が殆どなので
名前に「閲覧専用」をつけると良いです。

 

複数アカウントを取得する手もあり。

それか、分類するために複数アカウントを取得して
閲覧専用と、交流する用に分けたり…


ジャンルを分けたり、アーティスト別にしたりなど
使い方は、あなた次第で解決する場合もございます。

 

TwitterInstagram複数アカウント取得できます。

 

私はTwitterにて、複数アカウントを取得したけど
失敗したので、現在は一つしかアカウントを使ってません。

 

Twitterを例にいたしますと…私がiPhoneユーザーなので
すみません(;^ω^)iPhoneアプリのみにさせてください。

 

Twitterで複数のアカウント取得方法。

アプリの方が簡単に出来るので、オススメです。

f:id:scene45:20220130121603p:plain

まず、この画面を出すには…
左上に自分のアイコン(プロフ画像)があると思うので
そこをタップすると、こういう画面が出ます↑

そして、スクリーンショット画像にあります
青い矢印と丸で囲んでいる場所をタップしてください。

f:id:scene45:20220130121940p:plain

そうしますと、「新しいアカウントを作成」の項目が出ます。
そこをタップすると…

f:id:scene45:20220130122100p:plain

こんな画面が出ます。各欄に、入力をしていけばいいのです。
ただ、名前は本名は辞めた方が無難です。
あなたの知人に見つかって、トラブルの可能性が無いとも言えませんので。
閲覧専用でも、辞めた方が無難です。

Instagramは、また次回説明しましょう。

 

使いようによっては、非常に面倒くさいツール。

Twitterも、Instagramもそうなのですがハッシュタグって
便利ですが、これが非常に厄介な例もあるんです。

 

トラブルにならないように、ハッシュタグ
よく考えないと、他の人には使ってほしくないので
あれば、Twitterなどで発信して注意を促すとか
対応をするなりしないと、誤解を生む可能性もあるってことです。

f:id:scene45:20220130114358p:plain

ハッシュタグって、自分らだけのものではなく
投稿する際に、無関係な人でも関連した投稿であれば
それが表示されることが多々あるのです。

 

それだけ面倒くさいので、私はなるべくハッシュタグ
使わない方向に転換しました。というか、Twitter
閲覧オンリーに変更しようかと思ってます。

 

スポンサーリンク

疲れたら離れる。向いてなかったら…

SNSに疲れたら、離れるのが一番です。
見てて、良い気も悪い気ももらいやすい傾向が私はあるので
今は、あまり見ないようにしてます。

Instagramは、Twitterと共通のフォロワーさんか推しのアカウントか
大手のアカウントだけのフォローにしました。

それにしても、推しのアカウントがInstagramにUPされるのは
私も嬉しいんだけど、そのたびに一々Twitterがやかましくなるのは
疲れるなぁ…(;^ω^)

f:id:scene45:20200309211833p:plain

向いてなかったら、推しとか好きなアカウントが無い限りは
辞めるのが一番です。

 

好きなアカウントがある場合は、閲覧専用にする。
これだけでも、ストレスにならずに済みます。

ただ、閲覧専用ならプロフ欄に書いておくのも忘れずに。

 

締め。

この記事は、SNSが向いてない人若しくは
疲れた人向けの記事です。

一番は、推しが居る趣味の人だとオフィシャルでチェックなんでしょうが
SNSで、オフィシャルには公開してない画像などもあるので
各自で上手く使いこなすのがポイントです。

本当は、SNSしない方が充実した生活が送れるんでしょうが
そうもいかないのがこの時代なので、程々にチェックするくらい
で丁度いいのです。

 

あざといということ。

f:id:scene45:20220128221616p:plain

あなたは、あざとい人ですか?って、訊かれても
困りますよね?このあざといってことについて
私なりに語りたい。

あざといの意味。

イマイチ、意味が分かってませんでした。

www.weblio.jp

簡単に言えば「計算高い」って感じでしょうか。

「小聡明い」って、漢字で表記するようですね。
あまりいい響きではないことは確かですね(;^ω^)

小ずるいということかな?
相手をときめかせるために、わざとかわいく(∀`*ゞ)テヘッ
とかポーズを見せるのは、あざといって感じですしね。


まぁ、言ってみればギスギスした空気を和ませるのが
上手いっちゃぁ上手いんですよね、こういう人って。

 

ったくもうっ(;^ω^)って思うけど
やっぱりカワイイぜってなりますわw

 

で、相手を持ち上げるのが上手いんだよねw こういう人って。

そりゃ、分かりやすい仕草をするので
誰でも、気持ちが和みますしモテますわ。

分かりやすいのが、これかな。

youtu.be

コウペンちゃんです。これでこそ、あざといの代表格です。
でも、コウペンちゃんはカワイイので好きなんだよなぁ。
一生懸命励ましてくれたり、寄り添ってくれたりするし。

 

スポンサーリンク

やりすぎはダメだけど、ある程度は必要。

何事においてもですが、過ぎたるは猶及ばざるが如しという
言葉があるように、やり過ぎると場が白けますが…

ある程度は必要なことかな…と、思ってます。

特に仕事上での付き合いで、この人に取り入ると
得をする相手っていますし。

まぁ…私が出世ができないのは、それが下手なのもありますなw

正直すぎるから、大げさなくらい褒めたりスキンシップして
相手の心をがっちりと掴むなんてことが、出来なかったから。

そういう人間関係の計算が出来ない。

 

人たらしとは違うの?

人たらしは、人のことに関してポジティブで
相手の心を掴むのが上手い人のことを指します。

まぁ、そこにはあざとさも含まれてないわけではありませんよね。

私とは真逆の人のことだなw(陰キャのコミュ障で非モテ

 

あざとい、人たらし…縁遠い人生なので、こういう人に
自分がなれれば幸せかって、自分に問うたら
誰もがそうだったら、幸せだろうとも限らないんですよね。

 

妬む人も居るから。

自分があざとく、人たらしになれないから
悔しくて、この人みたいになれれば幸せかって思うこともありました。
職場で、いるんですよ。人を惹きつけるのが上手い人が。

f:id:scene45:20220129184318p:plain

妬んだ時期も、ありました。

だけど、私は到底そいつには敵わないから
自分が出来ることで、誰かに喜んでもらおうと
そういう風に思考を変えました。

 

持って生まれた性格は、仕方がないですよね。
あざとい、人たらしで人に好かれることが当たり前な人でも
悩みが無いわけじゃない。

 

中には、その人にとっては嫌な人まで惹きつけてしまってる
例だってあるだろうし。それに、多くの人に好かれても
中には、その人が嫌いな人も居ないわけじゃない。

 

あざといって聞くと、人に好かれるのに必死な感じの
イメージではあるけど、人たらしはその人の持って生まれた
元々の性格ってのもあるかな。

 

あざといと、人たらしは別物って感じもするけど
両方ある人も居るだろうし、やっぱりよく分からないw

 

スポンサーリンク

締め。

あざといということは、ある程度は必要ではありますが
あまりやり過ぎると、白ける羽目になるということですね。

そう生まれたかったけど、これだけは私は無理って
分かってるので、人に好かれる人を参考に
少しでも笑顔を見せられればいいなとは、思ってます。