ババブロⅡ

ババァのブログだから、略して「ババブロ」。日々思うことなどの備忘録です。

スポンサーリンク

「仕事を休みたい。」そう思った時は、素直に従いましょう。

f:id:scene45:20190817234347p:plain

誰でもありますよね。私も勿論あります。
先月下旬から忙しくなって、残業が2時間3時間続いておりました。

季節的に猛暑な上に、連休後に色々変更があったりで
残業が更に増えてしまい、疲労がピークに達して
どうしても動けなかったので、突発で休みの連絡をしてしまいました。

日本の会社は休みにくい。

業務量がどうしても限界あるし、中々帰られないのを心配かけて
くれる人も居ました。


こういう仕事関連の記事とかって、大抵は事務系などの
デスクワーク前提なことが多いんですけど、私はデスクワークじゃなく
現場の肉体労働をやっております。

 

デスクワークも、現場仕事もですがやはり体が健康でないと
業務をきちんとこなせるパフォーマンスが落ちてきます。


日本の会社って、本当に休みにくい。

日本人って、勤勉かつ真面目な民族でそれが長所でもありますが
その長所は、時に短所にもなります。

仕事をしているその人たちも、やっぱり人間。

f:id:scene45:20200820090147p:plain

今の会社で11年勤めてきて、何度もそういうことに
出くわしてきて、休んだ次の日に改善されたこともあるので
何とか今の会社を辞めずに過ごせてます。

 

ブラック企業にも勤めたことがありますけど
ブラック企業は、とにかく人を休ませません。


酷いところになると、有給休暇を使ったら咎めるどころか
ペナルティーを科すとか、そもそも社員なのに
何年働いても有給が無い…というところもありますよね。


そういうところは、はっきり言って論外。
有給休暇が何年働いても無いのは、そもそも違法です。

 

スポンサーリンク

仕事を休む基準。

  • 朝、とにかく体が動かない
  • 「会社に行きたくない」と、涙が出る

身体的や精神的にこれらが出るなら、いくら繁忙期でも
無理矢理出社しても、逆に迷惑がかかるだけですので
休むことをオススメします。

何日休めばいいのかは人によるので、そこは私では
どうとも言えません。気になる症状があれば、病院で相談
してみるのも良いでしょう。

 

シフト制の職場に勤めたことがないので、シフト制の場合だと
代わりを見つけてって、指示される場合が多いらしいのですが
シフト制の職場は、よっぽど体と精神が丈夫でないと出来ないですよね。

 

休むことに罪悪感が…

私も感じること多々ありました。同僚に迷惑かかっちゃうなって。

案外会社って、何人か欠員が居たとしても
回っていくものなんです。それを、今の会社で学んだな。

f:id:scene45:20200820111201j:plain

罪悪感を感じる原因は、色々ございますが
そこはお互いさまです。
だって、にんげんだもの(by相田みつを

 

健康な時に、大いに挽回出来れば、All OK👌ということです。

ズル休みをしょっちゅうする人だと、許せないけど
滅多に休まない貴方なら、「よく頑張った!」と褒めたい。


貴方は本当に頑張ってるから、神様から休みを授けられた。
そう思わないと、人生やってられませんw

 

その原因をつきとめて、声を上げる。

中々ね…これが私は出来てない(;^ω^)変に忍耐強いのも
考え物なんですよ。

今回は、単に業務量が多すぎて体を壊した。これが原因。

心配してくれた人からの話だと、改善されるんじゃないかと
いう話を聞いたんだけど、自分が声を上げないと意味がないので
これは、私が声を上げていこうと思ってます。

f:id:scene45:20200820082923p:plain

まともな会社は、実際に業務をされている労働者の声を
きちんと聞いて、改善をしていくものなんですけど
そうじゃない会社が、日本は多すぎなんですよね…(;^ω^)

 

人間関係が合わない場合は…

ただし、人間関係が原因な場合もありますよね。
これが実際多いと思います。

元々、人間関係を構築するのって難しい。
色々な考えがあって、妥協できるならいいけど
どうしても、出来ないという場合もあります。

f:id:scene45:20200820082853p:plain

私も何度も転職してますけど、これが原因で精神が壊れて
退職したことがありました。

人って、気質もあるから改善されにくい。
独身だろうが、結婚してようが関係なく転職をオススメしたい。
コロナ禍の現在で、転職は難しいですけどね(;^ω^)

 

スポンサーリンク

休むのも、仕事のうち。甘えではありません。

「皆勤を善」と唱えている風潮が強い日本。
そう言う風に、保育園とか幼稚園から教えられている。

最近は、段々と無理をしないようにって言う感じに
変わりつつあっても、結局日本人って休めない民族。

そして、今でも長時間労働するのが善とされている。

これでは、体がいくら丈夫でもいつかは壊れていく。
迷惑をかけないようにするには、どうすればいいのか。

 

一番は「無理をしない」なんですよ。

 

人との調和をとるのは、ある程度大事です。

 

しかし、自分が無理をしててはどうにもなりません。

 

人間、適度な「逃げ道」は必要。


それを甘えだと思っている人が居るけど
それでこそ、私は間違いだと思ってます。


人間誰しもそうなんだけど、ある程度の逃げ道が必要なんです。


「甘え」って言葉、本気で疲れている人にとって
この言葉は、冷酷極まりない一言。

時には逃げずに向き合うことも大事です。
しかし、本気で疲れている人にこの言葉は禁句。


私はこれを言われたことがあるけど、衝撃的すぎて
言葉が出なかった。

「誰にも甘えないのが、大人で自立してる」んじゃなく、
自分で上手く逃げ道を作って、世の中を渡っていくのが
本当の自立なんです。

そう、何でも適度にすることが大事。

 

それを悪用するのは、流石にダメだけど
普段甘えられないのなら、そうすることで大分楽になるんです。

f:id:scene45:20190612192219j:plain

だから、休むのも仕事のうちなんです。
その休んだ日は、まともな生活を取り戻すためにも
必要な日だと考えて、取り戻しましょう。

 

締め。

大事なことなので、またここに書きます。
無理してはいけない。

そして、声は遠慮なく上げる。


私の場合は声を上げるのが苦手なので、ここを改善しないと
いけないと、今回学びました。
逆に相手は、どうなのかが判りにくいしね。

これをお読みの皆さんも、どうか体と精神は
気を付けてください。