ババブロⅡ

ババァのブログだから、略して「ババブロ」。日々思うことなどの備忘録です。

スポンサーリンク

電話番号を変えてまで、しつこい勧誘電話を一括で断つ方法。

f:id:scene45:20181210213224p:plain

この前、日商エステムの電話が着信拒否しても電話番号を
変えてまでしつこくかける話をいたしました。

bbablog.hateblo.jp


受けてたつぞ~!!と、意気込んではいたけど
断ってもかけてくる例があるそうなので、それは面倒だと
感じたわけです。

あれから、まだかかってはきておりませんが…

同じ0080(携帯電話の番号ではありません。フリーダイヤルです)から
番号を変えてかけてくるなら、一層のこと
一括着信拒否出来ないかなと、思ったのです。

一々、その番号を着信拒否してはまたかかって…なんて
いたちごっこみたいなのは誰でも嫌なはず。

ただ、0120や0080でも重要なところからかかってくる予定が
あるようなら、そこを登録することをオススメしたい。
以前、あったんですよ(;^ω^)0120からだったので、怪しんでいたら
契約しているプロバイダーさんから電話だったので
恐る恐る取ったら、wi-fiの切り替えだったなんてことがね。

固定電話だと…

panasonic.jp

パナソニックの迷惑電話防止対策の機能がついた
固定電話があるようですね。最近、こんなのがあるんですね。
ウチの母に教えてあげれば、良かったなぁ(´・ω・`)
恐ろしすぎて、実家の固定電話を辞めたらしい。

以前、実家に消費者生活センターを名乗る変な詐欺電話があったので。
パナソニックなので、恐らく値段が張りそうですけど
こういうのだと、安心できそう。

 

スポンサーリンク

スマホはどうするの?

これ、調べました。Androidは、申し訳ない(;^ω^)
私が持っておりませんので…
これは、ここのリンクを張っておきます。
黒太文字を、タップしてください。

appllio.com

一括着信拒否をするというのは、無いかもしれませんが
登録した電話番号のみ着信を許可したらいいのでは?ということです。

iPhoneは…

iPhoneに、一括で着信拒否出来る機能が無いので
おやすみモードを使うのだそうな。
私が使っているのは、iPhone7です。

まずは、設定をタップして…

f:id:scene45:20181220194017p:plain

お月様のマークの「おやすみモード」をタップします。

f:id:scene45:20181220194445p:plain

「着信を許可」のところをタップして
「すべての連絡先」を選択すればOKです。

そして、一番上のおやすみモードをONにしておくのを
忘れずに。

 

スポンサーリンク

日商エステムは、土日にかかってくる。

他の方々はどうかは知りませんが、私の場合はここは
土日に2度かかってきました。
最初は、土曜日におやすみモードにして昼寝している間に
かかかってきたので、電話を取ってません。

2度目は、日曜日の昼。寝てないので切れるまで
待ってました。



締め。ギュッ。

勇敢な人だと、敢えて取って話すのもアリかと
思いますが、そこまで度胸がないよって人は
こういう方法もありますよって、ことですね。

こういうのは、無くなることはないとは思うのね。
出来ればね…世の中から消えて欲しいと願いたいな。 

日本は疲れている。さて、何に?(2)

f:id:scene45:20181213190723p:plain

日本は疲れているシリーズ(?)第二弾。

第一弾はこちら。黒太文字か、右の画像をタップ。

bbablog.hateblo.jp


これは、女性目線でのお話。
現代は、共働きの世帯が殆どだと思います。
勿論、働きに出て稼いでくる男性の皆様もご苦労様です。
ブラック企業が多数ある日本ですから
そういうところに、お勤めの方々もいらっしゃるでしょう。

しかし、結婚したら大変なのは女性の方が
大変だと思うのです。

家事、子育て、姑や舅との付き合い(若しくは介護)に
加えて、仕事もしないといけない。
それを、旦那様の協力があれば少しは助かるのですが
協力する旦那様って、どれくらいいらっしゃるのでしょうか?

 

外国では、どうかは知りません。

日本でのお話ね。しかも、仕事から帰ってきて
女性が大体は、ご飯の支度をしないといけない。
それも、毎日手作りの料理を用意しないといけない。

私も経験あります。

元姑は料理が上手な人でして、めんつゆはだしは顆粒の物だけど
手作りをするような人。そこからして、料理好きの私でも
ハードルが高かったですね(;^ω^)

 

仕事をして、何品も料理をする。

離婚した時に、一人になったあの解放感がたまらなかったw
いくら愛しても、食事って一番気を遣うんですよね。


だけど、日本は手を抜くことに対して否定的な人もいらっしゃるわけで。
手作りに拘る者同士だとか、旦那様が協力してくださる
のならまだいいのですが、そういう家庭ばかりでもない。

よくあちこちのサイトでも見るのが…


「今日は簡単なのでいいよ~そうめんとか(^ω^)」
夏だと、そういう物が一番簡単だろうという旦那様の発想。

しかしながら、夏に冷やしそうめんを作るって
特に今年は猛暑だったから、台所に立つのですら暑いのに
鍋に火をかけて茹でてから、冷やさないといけない。

言うのは簡単だけど、作るのは実は意外と大変だということが
想定出来ない。

…というか、今は冬なのに…そうめんって(;^ω^)
冬だと、何だ?鍋になる?鍋は、本当に簡単ではあるけどね。
材料を切って、煮るだけで食べられるから。

こういうすれ違いって、働く主婦の皆さんご経験あるでしょ?

そういうのが何度も続いたりすると、料理するのも
疲れてきます。仕事から帰ってきて、先に旦那様がお帰りだった。
旦那様が後から帰ってきてもだけど…
で、ソファかどっかで横になって「メシまだ?」とか言われるとね…

日本の女性ってつくづく思うけど、頑張り過ぎると思う。
既婚女性の皆様、本当に尊敬しますわ。

 

スポンサーリンク

クックドゥは手抜きか?物議を醸しだしてます。

いつもだけど、これってよくあちこちで話題になってますね。

news.careerconnection.jp

はてなの匿名ダイアリーが、取り上げられていたので
それを見に行ってきたけど…あのダイアリーって
最後の一言が、恐らく言いたいことなんだろうなと私は思いました。

そんなことより、「ダシをとるところから始める人」の強迫観念をどうやったら取り除けるかを議論すべきなんじゃない?

これでしょ。あれを書いた人が言いたいのは。
これに、私は賛成です。

www.ajinomoto.co.jp

↑公式サイトです。


クックドゥの今日の大皿シリーズ、一人暮らしの私でも
たまーに使います。「豚バラ大根」がお気に入りなんです
(人´∀`).☆.。.:*・゚
あと、炊飯器シリーズでは「アジアン鶏飯」。
あれはカオマンガイなんだよね。食べてみたかったけど
どうやって作るのかが分からなかったので、あれは助かりました。

家族が居ると、あれはコスパが良くないかも知れないですね。

手抜きという言葉が悪い。

何でクックドゥが、そういう物議を醸しだしているのかが
よく分からんのだけど、クックドゥが手抜きだって言うなら

何か一品足すと、簡単に作れてしまうレトルトだとか
他のメーカーでも、クックドゥよりそれでこそ「手抜き」な
物が多数あるんですけどね。

こればかりは、家庭にもよるとしか言えないよね。
手間暇かける物こそ愛情であって、手抜きを一切許さないと
いう家庭の方針なら、それを否定できないし。

忙しいけど、美味しい物を何品も作るなら
クックドゥを使って作るけど、それでも罪悪感あるなら
もう一品は、手間暇かけるというのもあるし。

クックドゥは、意外と手間がかかる。

合わせ調味料だからね、あれは。だから、食材を一つ足すとか
じゃなくて、食材が二つか三つ要るよね。

包丁や、フライパンを使ったりもするんだけど
それでも、あれは手抜きのうちに入るって
言う人もいらっしゃるんだろうね。

手抜きって、そんなにいけないこと?
毎日手抜きはダメだけど、毎日手間をかけなくては
栄養面が偏るから、手間をかけないといけないってこと?
そうとも限らないと思うけどなぁ。

めんつゆも、よく論争が繰り広げられることが多いよね。
あれも「手抜き!許せない!!」って人も、いらっしゃるだろうし。

料理好きではあるんだけど、味付けが下手なんだわ(;´Д`)
中華とか和食でもそうだけど
調味料を腐らしてしまうことがあるから、私は助かってます。
和食もね、煮物の味って難しい。

調味料を揃える方が、確かにコスパがいいんだけど
いくら料理好きでも、作るのに疲れることもあります。
仕事もしているし。

だから、私はクックドゥはたまに使うね。
めんつゆも使うね。

 

スポンサーリンク

締め。ギュッ。

大事なのは、美味しければいいんだから。
ご飯がまずいのが、一番嫌よね。

食のことって、何が一番大事かって
「美味しい」と感じることが大事で、幸福感を一番感じるんだよね。
勿論、栄養も大事です。偏ると、体や心に影響が出てくるし。
こればかりは、人それぞれ。これも、家庭に限りです。

だから、ああしろとかどうしろって私は押し付けない。
手抜きだろうが、手が込んでいる物だろうが
食べ物が食べられるって、一番幸せじゃない?✨

病気をしたことがある人なら、お分かりだろうけど
食べられないのは、本当に辛いよね。

…って、日本は疲れているシリーズなのに何か
話が脱線し過ぎてしまってますねw

すみません(ノ∀`)アチャー
今日は、料理を頑張り過ぎるのも疲れる元だということです。

祝日に国旗を揚げようと思い、国旗を買った。

f:id:scene45:20181216220814j:plain

 

昨日、通販で買いました。
以前、日本第一党の下関街宣におじゃました時に
参加者が、国旗を持っているのを見て
日の丸の美しさを改めて知りだして、昔はそういえば
祝日に国旗を掲げていた家庭が多かったなと
いうことを思い出しました。

 100円ショップにもあるけど…

100円ショップにもありますが、やはりちゃんとした
日本製で、旗を立てられる台じゃないけどそういうのが
付いている物を選びたいと思いました。

ホームセンターなどでも、売っているお店がありますが
大きいのしか売ってない(´・ω・`)
東京だと、靖国神社に売ってますよね。
だけど、こっちは田舎。

マンションタイプの小さい国旗を買おうと思い
こちらで購入。

tospa.shop-pro.jp

冒頭の画像のは、一番小さいサイズです。

tospa.shop-pro.jp

↑これです。1480円で、送料などがついて1900円くらいでした。


スポンサーリンク

何故、祝日に国旗掲揚するのか?

最近は、祝日だろうが関係なしに仕事の人も殆どで
祝日の感覚を忘れがちですよね(;^ω^)
ウチの会社も、正月とGW以外は祝日の休みが一切ありません。

だけど、本来祝日は国が定めた日でそれをお祝いする日として
国旗を揚げる。その記念日として、象徴的な意味で揚げるんだよね。

国民の祝日の法律で…

第1条で「国民の祝日」(祝日)とは、「自由と平和を求めてやまない
日本国民が、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、
より豊かな生活を築きあげるために、国民こぞつて祝い、
感謝し、又は記念する日である。」と定義している。

国民の祝日に関する法律 - Wikipedia

…と、あるのですが
それを無視じゃないけど、そうも行かない企業の多いこと。
祝日を国が定めているのに、世界一休めない国という
理不尽さが目立ちます。

そこは、「日本は疲れているシリーズ」で後日語りましょう。

日本の祝日は、こんなにある。

元日:1月1日 年のはじめを祝う。


成人の日:1月の第2月曜日 おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。(公布時は元服の儀が行われていたとされる小正月の1月15日)


建国記念の日政令で定める日(2月11日) 建国をしのび、国を愛する心を養う。
(旧紀元節


天皇誕生日(予定):2月23日 天皇の誕生日を祝う。


春分の日春分日(太陽が春分点を通る日)、自然をたたえ、生物をいつくしむ。(春季皇霊祭)


昭和の日:4月29日 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。
憲法記念日:5月3日 日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。

みどりの日:5月4日 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。(制定時は昭和天皇の誕生日だった4月29日)

こどもの日:5月5日 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。

海の日:7月の第3月曜日 海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。
山の日:8月11日 山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。
(2020年は東京オリンピックの閉会式の翌日に当たる8月10日に変更)

敬老の日:9月の第3月曜日 多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。(制定時は9月15日)

秋分の日:秋分日(太陽が秋分点を通る日) 祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ。(秋季皇霊祭)

体育の日:10月の第2月曜日 スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう。
(制定時は1964年の東京オリンピックの開会式が行われた10月10日、2020年より
「スポーツの日」に名称変更され同年のみ2回目の東京オリンピックの開会式当日に
当たる7月24日に変更)

文化の日:11月3日 自由と平和を愛し、文化をすすめる。
明治天皇の誕生日、旧明治節

勤労感謝の日:11月23日 勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。(旧新嘗祭
天皇誕生日:12月23日 天皇の誕生日を祝う。(1989年~)

 

国民の祝日に関する法律 - Wikipediaより引用。

 

正月が過ぎたら、メディアは「バレンタインデー」をうるさい
くらいに推してくると思う。これがね…嫌なんだわ。
その前に、成人の日や建国記念日があるのに
反日が多いからなぁ…(;´Д`)

外国の習慣を押し付ける辺り。

建国記念日をガン無視してるのが、何よりの証拠。

f:id:scene45:20181216230423j:plain

このイラスト↑好きなんだよね。カワイイよね♡
あちこちで、良く見かけます。

これではイカンだろってことで、今更感満載だけど
国旗を買ったわけよ。祝日の意味などを、今一度理解して
国旗を掲げて、襟を正す意味でね。

昔、学校の運動会で国旗掲揚とか国歌斉唱とか
普通にウチラはやってましたしね。
現在ウチの会社では、ちゃんとした儀式がある際に
国歌斉唱が普通にあります。

だけど、それを否定するヤツラが居るんだよね。
当たり前のことをやって、何がイカンの?

スポンサーリンク

国旗掲揚のマナー。

tospa.shop-pro.jp

流石、旗専門のお店なだけあってこういうものまで
掲載してくれてますね~(´∀` )

一部、引用しますと…

 

●国旗は、国家国民を象徴するシンボルとして掲揚されるものです。  
汚れたり、破損したりしたものを使用してはいけません。

●国旗を旗竿(ポール)に掲揚する場合は、常に旗竿の最上部(竿頭)に接して掲げる。
また、三脚などを使用する場合は、国旗を地面につけてはいけません。

●日本国旗と外国国旗を同時に掲げる場合には、国旗の大きさは同一で、旗竿の高さも同一とします(壁に掲揚する場合も、同一の高さとします)。

●外国国旗を日本国旗と併揚する場合、国によっては、革命や国家元首の交替などに伴い、国旗の図柄がその全部または一部変わる場合があります。
事前に国旗のサイズ(縦・横の比率)および図柄について確認することが必要です。

●自国の国旗(日本国旗)を掲げることなく、外国国旗のみを掲げない。

 

汚れたり破損している国旗を掲げてはいけないのは
知っていました。
因みに、祝日は日の出に掲げて日の入に下すのだそうな。
あと、祝日でも天候が悪い時は外に掲げてはいけないらしい。
国旗が汚れるからね。

それだけ、国旗は尊い物だということですね。

締め。ギュッ。

最近になって、また祝日に国旗を掲げるお店や家庭が
増えてきてますね。良いことだと思います。

ウチの近くでも、掲げるお店があります。
ああいうのを見ていると、気が引き締まる思いです。

来週の23日に、早速使えるなぁ。・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

 

NHKや日商エステムなど、しつこい勧誘を断る方法。

f:id:scene45:20181210195915p:plain

NHKは戸別訪問、日商エステムは勧誘の電話で
一緒にするのも何ですが、私が最強にしつこいと
思われる2大勧誘…あ、ソフトバンク光もそうかな?
これらに、ここをご覧の皆様は困っておりませんか?

私もぶっちゃけ、迷惑以外何ものでもない💢
心底、怒りを隠せません。

前のブログでは、NHKだけをクローズアップしましたが
最近になって、日商エステムというところから電話がありました。
この超がつくほど、2大しつこい勧誘に迫ります。

 

NHKソフトバンク光は、無くなりました。

何故、これらが来なくなったかです。

NHKは、白地のA4くらいの封筒に
仰々しく「重要」と、朱色の四角に白抜きの文字で
デカデカと書かれていた物が、2回くらいポストに入っていたり
夜にインターホンを鳴らされたりなど、結構しつこく
訪問されたりがありました。

受信する物が、ウチにはありません。
私が今住んでいるマンションで、他の住人さんのポストにも
契約書の書類がポスティングされていたんですね。

これのお蔭です。

youtu.be

早々と、種明かしするのも何ですが(;^ω^)
NHKから国民を守る党というのをご存じでしょうか?

 

戸別訪問するのは、委託業者。

…というのをご存じでしょうか?NHKの社員さんではないのです。
あれ、出来高制だから契約を多く取らないと
いけないんですね。だから、あっちも必死なんですよ。

今時、戸別訪問で勧誘するって古すぎるんだよね。
早くスクランブルかけりゃいいのに、そうしたら
お金が減るから、中々しないのでしょう。


それか、民営化だな。水道ですら、民営化しようと
してんのに、こっちが先でしょうがよ(# ゚Д゚)プンスコ!!

 

スポンサーリンク

ソフトバンク光の勧誘電話は?

これも、日商エステムの如く電話番号を4~5回変えては
しつこくかかってきてました。

これも、ソフトバンクから直接ではないんですよね。
訳の分からん業者から契約とかして、変なカラクリが
あって、お金を損するなんてことになりたくないし。

ずっと、拒否しても拒否してもかかってきました。
しかも、仕事中に。

ある時に、0120から始まる電話に
うっかり出てしまいました(;^ω^)
怪しそうな電話の時は、私は声が異様に低いw

私「もしもし?」

ソ「もしもし~カルボナーラUraraさんの御携帯で宜しいでしょうか?
ソフトバンクの…うんたらかんたら…」
私「(相手の声を被せるように)はぁ💢?何の用ですか?
私、興味ないんですけど。」


…と言って、即行で電話を切りました。
その時は、買い物をしていた時。

そう、まともに話を聞いてはいけません。
電話番号を変えてまでかけてくる業者は、100%ブラック。

光よりも、今はwi-fi繋いでいるので必要ないわな。
そりゃ、光回線は途切れることが無いから良いんだけど
回線引いてないし。それ以来、かかってきません。

最近かかってきている、日商エステム。

調べたら、これも相当なブラックだそうで。
まだ一度も電話に出てませんが、昨日電話番号を変えて
かけてきました。

0800の回線は、携帯電話ではなくフリーダイヤルです。

f:id:scene45:20181210213124p:plain

大体、私は見たことがない番号は絶対電話に出ずに
検索エンジンで、ググりまくります。これ、オススメ。

悪質な業者の可能性があるので、知らない電話番号は
電話に出ずに、その電話番号を必ず調べましょう。

そしたら、出るわ出るわ…ブラック・ぶらっく・Black…!な、情報。

不動産投資の勧誘だそうですね。

 

電話番号を拒否されたとしても、番号を変えて
粘れって、お上から言われているんだろうねぇ。

 

日商エステムからは、まだ2度目なのですが
電話番号を変えてまで、かけくるほどしつこいのは
着信拒否だけでは、効果がありません。

 

ここは、どっかから名簿を買っているようですね。
だから、個人情報を全て把握しているようで。

5ちゃんねる(旧:2ちゃんねる)のスレッドを
みたけど、かけてくるなと言ってもしつこくかけるのだそうな。
あまり言いたくはありませんが、まぁアレですな。
普通ではないことは確かですわ。

 

招請勧誘。

…というか、相手が断ってもかけるって
これは立派な犯罪ですからね。

特定商取引法では、17条がそれに当たるんだけど
再勧誘は禁止とされています。違反してます。
それもだけど、金融商品取引法違反でもあるし(38条に該当する)
宅地建物取引業法施行規則 第16条の12第1号のハ の違反でもあります。

f:id:scene45:20181210213224p:plain


こういうのを、「不招請勧誘(ふしょうせいかんゆう)」
言うらしいのね。

参考元:不招請勧誘 - Wikipedia


ここを、国民生活センターとか消費生活センターなどに
通報した人は居るのかな?

もし、かかってきてしつこいなら
初めて、私は通報をするかも知れません。
絶対かかってくると思うから、今度は受けてたちます。

スポンサーリンク

締め。ギュッ。

日商エステムは、最強にしつこい&ブラックなので
かなり手こずりそうな予感がしますが…

電話番号を変えてまで…という業者は、殆どは
まともに話を聞かない方がいい。

日商エステムは、言っても話が通じないそうなので…
ここって…あれかな?ザ…いや、何でもない(;^ω^)

  • 訪問は、絶対玄関に上げずにその場で断る。
  • 電話では、まともに話を聞かない。
  • 見たことが無い電話番号は、必ずネットで検索!

これだけでも、大分防げると思います。
日商エステムの件は、また結果報告いたしますね。

 

【画像解説付き】3ステップで、はてなブログに「上へ戻る」のボタンを設置する方法。

f:id:scene45:20181209140435p:plain

はてなブログだけとも限りませんが…
記事が長いブログや、掲示板サイトを見ている時に
必ずボタンが、右側についてきますね。

段々と、読んでて下にスクロールすればするほど
元に戻りたい時に、スッと戻れる便利な「上へ戻る」のボタン。

このブログと言い、もう一つの音楽系ブログもですが
私のブログは、記事が長い(ノ∀`)アチャー

なので、付けたいなと思っておりました。

それでこそ、ググりまくりました…「ググり魔のうらら」と呼ん…
それは、一旦置いといてw

今日、このブログともう一つのブログも設置いたしました。

 

こんなの、見かけませんか?

f:id:scene45:20181209141323p:plain

 このブログの画像がたまたま、雲の形になってますが
↑とか、page topとか、△などなど…これが、上にスッと戻るのに
便利なボタン。

これの設置法を、簡単に説明いたします。
私は、この方のブログを参考にいたしました。

www.inside-shiina.com

 

スポンサーリンク

【準備】まずは、画像を決めます。

fontawesome.com

アイコン方式になってます。↑ここのサイトから、私は決めました。
英語のサイトですが、黒く浮き出ている好きなアイコンを
選びましょう(^ω^)
これは、私のブログを例に書いておりますので
お好きなのを選んでも良いし、ここのそのまま持って行っても
構いません。

 

私が決めたのは、これ。

最初、私は画像をダウンロードするのかと思ったんだけど
これは、ダウンロードする物ではありません。

f:id:scene45:20181209143221p:plain

この雲の形のアイコン。普通に↑でも構わなかったんだけど
他ブログやサイトと同じでは、やっぱりつまらないでしょ?
だから、違うのを使おうかと、これに決定。

上のスクリーンショットにあります、黒い矢印に「これを使う」と
ありますね。これを私は使用しました。

4つ大小のサイズがあります。2x(最小) 3x  5x  7x(最大)

サイズまで決めました。

そこで、このタグをコピーします。

f:id:scene45:20181209143925p:plain

↑の画像では、ちょっと判りにくいかも知れませんね(;^ω^)
「これをコピーする」と、黒い丸がしてあるところにアイコンの
タグがあるんです。


<i class="fas fa-cloud-upload-alt"></i>

拡大すると、こういうタグがあります。

これに、左から2番目のアイコンを使う。
このタグだけでは、サイズが書かれてないので
サイズを、付け加えますと…

<i class="fas fa-cloud-upload-alt fa-3x"></i>

赤文字が、そのサイズになります。
これを後で使うので、PCだとメモ帳などに取りあえず貼り付けておきましょう。

 

【本題】タグを貼り付ける3ステップ。

今までのは、準備ね。ここから3ステップで、出来ます。
私のような、専門用語にあまり詳しくない者でも、出来ましたから。

f:id:scene45:20181209145037p:plain

まずは、ダッシュボードに行きましょう。そこから
赤丸が囲んである「デザイン」をタップ(クリック)。

 

タグを貼るのは、この3か所。

f:id:scene45:20181209145731p:plain

パナマークをタップしたら、↑の画面が出ます。

赤い丸が囲んであるところに、タグを入れるのですよ。

 

ヘッダに、このタグ。

<script src="https://code.jquery.com/jquery-3.3.1.min.js"></script>

 

↑これを、そのままヘッダにコピペします。

最新のバージョンが、その時によってはUPしているかも
知れませんが、2018年12月現在の時点では3.3.1が最新ですね。

jQuery Core – All Versions | jQuery CDN

↑最新ではこちらで確認。

 

次にフッタに、このタグ。

<!-- ページトップに戻る -->
<div id="page-top">
<a id="move-page-top"><i class="fas fa-cloud-upload-alt fa-3x"></i></a>
</div>

<script>
$(window).scroll(function(){
var now = $(window).scrollTop();
if(now > 500){
$("#page-top").fadeIn("slow");
}else{
$("#page-top").fadeOut("slow");
}
});

$("#move-page-top").click(function(){
$("html,body").animate({scrollTop:0},"slow");
return false;
});
</script>

 

ここで、さっきの<i class="fas fa-cloud-upload-alt fa-3x"></i>のタグを
メモ帳か何かで保存しておいたのを、赤文字の位置に貼っておきます。
そして、↑このタグそのままを、フッタにコピペします。

 

次に、デザインCSSのところに、このタグ。

/*上に戻るボタン関係*/
#page-top {
display:none;
position:fixed;
bottom:20px;
right:10px;
margin: 0;
padding: 0;
cursor:pointer;
z-index: 10;
}

#move-page-top {
display:block;
color:rgba(0,0,0,0.4);
cursor:pointer;
}

#move-page-top:hover {
color:rgba(0,0,0,0.7);
}

 最初に何かタグがあると思うので、そこから
一行改行した方がいいかな。
その下に、上のタグをそのままコピペします。

 

(注)これを忘れてはいけません!

上の画像の青い「変更を保存する」のボタン。これを
タップして、保存することを忘れないように。
タグを挿入したのはいいけど「3ステップやったど~♪」と
喜んでおいて、保存し忘れては何もなりませんw

 

さて、出来ましたでしょうか?
専門用語を用いると、初心者からすると
「何のこっちゃ(;^ω^)」ですので、とにかく
そういうのは、省いて説明いたしました。


スポンサーリンク

締め。ギュッ。

矢印とかの方が、判りやすいかも知れませんけど
色とか、タグに詳しい人だとそこをカスタマイズしちゃうのも
アリだと思います。
あちこちで、サイトを見ると色んな「上へ戻る」ボタンが
あるもんだなと思います。


因みに、このブログはスマホでもPCと共通のデザイン「Haruni」を
使用しているので、スマホでも雲アイコン出ています。


PCとの共通デザインにするには…

ダッシュボード」→「デザイン」→スマートフォンスマホ型のアイコンをタップ)
で、一番下のスパナマークの詳細設定でレスポンシブデザインに
チェックを入れて「変更に保存」で、できます。

ただし、これはPCと共通のデザインに出来る物限定。
中には出来ないブログのデザインもあるので
そこは、デザインの方を確認してください。

洋画も、国産の時代!?国産洋画劇場って、何?

f:id:scene45:20181119192728p:plain

ボヘミアン・ラプソディー」が、現在大ヒット中です。
今日、また観に行きたくて
昨日、ダイジェスト版のYouTube動画を見ていたら…
見つけてしまったんですよw

国産洋画劇場を。関連動画の欄にてw

 

国産洋画劇場って?

大阪チャンネルの、コンテンツの一つなのですが…

osaka-channel.hikaritv.net

分かりやすく言えば、「元の洋画を日本バージョンにしたら
こうなります」って感じのネタですね。

もう9月辺りから、配信していたようです。
気づきにくいよ(;^ω^)…これ、もっと評価されても良いと思う。

昨日「船と氷山」をYouTubeで見たけど、笑いが止まらなかったですw

youtu.be

↑これはダイジェスト版なんだけど、「六城(ろくき)」
「船と氷山」「激突き」って、今は3つ作品があるようです。

全てロバート秋山友近、このお二人さんが主演です。

完全版が一つだけ公開してます。

www.youtube.com

2019 1/4現在、完全版を再び公開している様子。
また消えるかも知れませんので、大阪チャンネルのYouTubeチャンネル
をリンクしておきます。



「船と氷山」結構本格的な感じなんだけど、どっかヌケがあるのが

ポイントですね。
背景が、モロ現在の東京ってところがねwww
昔の話の設定なのにw
レインボーブリッジや、お台場のフジテレビの建物が
そのまんま映っているし。

特にBGMがね…一層笑いを誘いますよ。
元ネタが判る人なら、即分かります。あの部分です。
BGMまでヌケか…じゃない、気の抜けた感じで…w

まだ、ダイジェストでしか知らないけど
「六城(ろくき)」も、そうなんだよね。
気の抜けたBGMが一層笑えますw

ツッコミどころがありすぎて…いや~もうだめだ~!
書いてて、笑いが止まらないんですよwww

 

スポンサーリンク

何で見られるのか?

PCでは、YouTubeの大阪チャンネルでしか見られないようです。
それも、完全には見られません。
見られるのは、スマホのみ。アプリがあるようですね。
公式サイトをリンクしましたので、黒太文字をタップ。

osaka-channel.hikaritv.net

主に、大阪でやっているバラエティー番組や
NMB48出演番組とか、よしもと新喜劇などが見られるようです。
月額が480円で、全部見られるようです。

ただApp Storeで、他の人のレビューを見たけど
アプリの質が、あまり宜しくない?
そこで、私は二の足を踏んではいるんだけど(;^ω^)

もし合わないなら、退会すればいいわけです。
一週間、無料お試しがあるようなので。

 

アプリを削除だけでは、退会出来ません。

退会方法があるようなので、これを間違うと
課金されるので、注意ならしい。

room45-ohohoh.com

先に、iPhoneだと設定→Apple IDのアカウントから入って登録解除しないと
いけないという、ややこしい感じになってますね(;^ω^)

ひょっとしたら、Apple Musicと一緒かな?

Androidは、すみません…持ってないので↑のサイトリンクを
埋め込みましたので、黒太文字をタップして確認してください。

 

国産洋画劇場のレベルが高いので…

国産洋画劇場のオープニングも、あのゴールデン洋画劇場を
彷彿させる感じになってますね。

ゴールデン洋画劇場という番組が、昔あったけど
あれが分からんと、あのオープニングがオマージュされてるって
分からんと思うけど、何から何までオマージュが上手い。

youtu.be

↑本物の「ゴールデン洋画劇場」のオープニングです。



淀川長治さんのそっくりさんまで、登場しているしw
一瞬本人と間違いそうになったけど、淀川さんは
とっくの昔に亡くなってますから。

あれだけは、見たいなぁw
因みに「六城(ろくき)」の元ネタは、恐らく「ロッキー」
「激突き!」は、「激突!」?…って、ほぼそのまんまじゃんw
で、私が見た「船と氷山」の元ネタは…タイタニックですね。

今後、また次作はあるんだろうかw また公開して欲しいなぁ。

 

スポンサーリンク

たまにですが、こちらでも関西の番組やってます。

山口県でも昔からなんだけど、関西の番組を
時間帯が恐らく関西とは違うとは思いますが、やっていることが
あります。

明石家電視台とかは、夜中にやっていたのを見たことがあるし。
かなり昔だと、突然ガバチョ!」よしもと新喜劇も見てました。

やしきたかじんさんが司会していたそこまで言って委員会とか。
今でも、やっていると思います。
たかじんさん亡くなってから、最近は全然見てないけど。

締め。ギュッ。

他にも、貴方が興味あるコンテンツがあるかも知れませんね。

小藪千豊の、笑いが取れない若手芸人をお笑いメソッドで
一カ月で笑いを取らせる「笑イザップ」っていうのも
あるようです。これも面白そうではあります。

私は回し者ではありませんけど、もう一度リンクしておきましょう。
…というか、大阪チャンネルの存在を昨日知ったばかりだし(;^ω^)

osaka-channel.hikaritv.net

 

忘れられない昭和のCM&天気予報。

f:id:scene45:20181129183619p:plain

これ、いっぱいあるんですよ。家族での夕食の時間帯に
必ずといっていいほど、見ていた安定のCM。

実は、私は昭和のCMを見る趣味もございまして
時々、YouTubeに昭和のCMだけをUPしている
チャンネルを登録しておいて、癒されに行きます。
今日は、2つ紹介いたします。

 

ヤン坊マー坊天気予報

www.sankei.com

ヤン坊マー坊天気予報」。このヤン坊マー坊の生みの親である
アニメーターの中邨靖夫さんが、25日に亡くなられたそうです。
それで、思い出しました。

私にとっては、忘れられない天気予報の放送でした。

いつも日テレ系ですかね…
夕方18時くらいでしょうか…私の地域は、日テレ系でした。
wikiを見たらTBS系の放送だったり、テレビ朝日系だったり
地域によっては、放送局の系列が違うようですね。

 

放送時間も、地域によっては夕方ではないところもあるようですね。
オープニングのヤン坊マー坊が、カワイイんですよね。・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

色んな冒険しちゃったり、時に有名人と絡んだり。
大きな地震の時とか、昭和天皇崩御の時は放送してなかった
けど、それ以外では安定感ある、あのオープニングを子供の頃から
かじりついて見ていました。

youtu.be

歴代の「ヤン坊マー坊天気予報」のOPの動画です。
最初のモノクロのは、私はまだ生まれてないので全然知りませんけど
カラーになった辺りから、ヤン坊マー坊のデッサンが変わって
着る服も変わっていますね。

 

1959年~2014年まで放送されていたようですね。
中邨さんの、ご冥福をお祈りいたします。
色んなヤン坊マー坊を楽しませてもらい、ありがとうございました。


参考元:ヤン坊マー坊天気予報 - Wikipedia

これのお蔭で、ヤンマーという会社を知った人多いのでは?
因みに、私もこの天気予報のお蔭で知りました。

スポンサーリンク

戸締り用心、火の用心。

↑これを見てすぐにピンと来た貴方は、私と同世代の可能性ありw

ヤン坊マー坊は、割と最近までやっていたから若い人でも
判る人が多かっただろうけど、これは流石に判っても
アラフォーくらいから上の人でないと、分かりにくいかも。

何故か、ヤン坊マー坊天気予報とセットで思い出すCM。

一応、これもCMっちゃぁCMなんですよ。
だけど、他のCMと何か違うんですね。
子供の頃、夕飯を待ちながら見てました。まずは、ご覧ください。

youtu.be

日本船舶振興会(現:日本財団)のCMなんです。
初代会長であった笹川良一さんが、自ら出演されておりました。

今回は、笹川さんの色んな悪い話はさておき…
このCMは、何を訴えているかなんです。


大太鼓を叩いているのは、高見山。纏を持って回しているのが
作曲家&指揮者の山本直純さん。

因みに、この火の用心の曲は纏を回している
山本直純さんが、作曲されているようですね。
(大昔のチョコのCM ♪大きいことはいいことだ♪も
この人が手がけました。)

拍子木の音が非常に印象的で、曜日ごとに歌詞の一部が違いました。
曜日ごとに、「親を大切にしよう」とか「水を大切にしよう」とか
そういう「一日一善」を訴えるCMなんです。

因みに、1976年~1994年の間に放送されたCMでした。
これに感化されて、一日一善しないといけないのか…なんて
思って見ていたっけw
あの頃は、家族一緒にテレビにかじりついて見てました...("= =) トオイメ

参考元:日本財団 - Wikipedia

 

今となっては、色んな悪い話を知っているだけに(;^ω^)
複雑な気持ちではあります…。・゚・(ノ∀`)・゚・。

たまに、昭和のCMについてシリーズとして語っていきますね。

スポンサーリンク