ババブロⅡ

ババァのブログだから、略して「ババブロ」。日々思うことなどの備忘録です。

スポンサーリンク

春の塩肉じゃが(我流)

春と言えば…

f:id:scene45:20190409203757j:plain

桜。今、シーズン真っ盛り…あ、明日こっちは
雨だった(´・ω・`)ショボーン 桜が散るかな…

私は、春になると作る料理があります。塩肉じゃが。

…というのも、新じゃが・新玉ねぎ・グリンピース
この3つの野菜が今が旬なわけで、旬の物を食べるには
一番適している料理だからです。

 我流塩肉じゃが。

f:id:scene45:20190409204343j:plain

あくまでも、我流。にんじんが、干からびてますがw

色合いを入れないよりかは、美味しそうに見えるだろうって
ことで、入れました。
豚肉や野菜やにんにくも、国内産の物を使ってます。
ただ、ごま油だけは…これは国産でないけどね。

 

豚肉は、今回はもも肉を使いました。

材料(3~4人前)

じゃがいも…中3個
玉ねぎ…1/2個
にんじん…1/2本
しらたき(糸こんにゃく)…200g
豚肉(バラでも、モモでもOK)…100g

グリーンピース…上の画像のトレー半分くらい
にんにく…1片

鶏ガラスープ(顆粒でもペーストでも)大さじ1
お酒…少々
塩…好みで少々
ブラックペッパー…好みで少々

(注)我流なので、相当アバウトです(;^ω^)
因みに、甘くないので甘味が好きな人は
みりん入れるなりしてください。

 

しらたきとは、言わないもので…

余談ですが、私は恥ずかしながら
しらたきって何のことか、実は知りませんでした。
知ったのが、ここ10年くらいです。

画像にある、鶏ガラスープの下の袋のを↑
しらたきって言うんだね(;^ω^)

生まれた時から、私は「糸こんにゃく」と呼んでいたから。


スポンサーリンク

 

作り方。

1,じゃがいもは、芽を取って皮をむいて3cm角または乱切り。

2.人参も皮をむいて、3cmの乱切り。

3.玉ねぎは、2cmくらいのくし形切り。

4.豚肉は、一口大に切る。

5.糸こんにゃく(しらたき)は、食べやすいようにカットする。

6.にんにくは、みじん切り。

 

f:id:scene45:20190409210935j:plain

7.フライパンを熱して、ごま油を入れて
香りがしてきたら、にんにくのみじん切りを炒める。
(焦げやすいので、フライパンを離して少し炒める程度でOK)

※コンロが汚くて申し訳ない(;^ω^)よく料理している
証拠ってことで、ご勘弁を。

f:id:scene45:20190409211536j:plain

8.豚肉を炒めて、色が少し変わったところで
1~4の野菜を入れて、一気に炒める。

暫く炒めたところで、糸こんにゃく(しらたき)を
入れて、更に炒める。

9.鍋に移して、水を材料がひたひたになる程度に入れる。

 

ここで、グリーンピースを別に茹でておくと
綺麗な緑色になって、彩りが良いのだけど…

大ざっぱな私は、そのまま一緒に鍋に入れて
炊いてしまいました(ノ∀`)アチャー
因みに、私はグリーンピースは固めが好きです。

嫌いな人は、剥いた枝豆(売ってあります)とか
きぬさやなど、緑の色合いの物…無ければ無しでOK。

f:id:scene45:20190409213007j:plain

10.鶏ガラスープ(大さじ1なので、濃いめ)とお酒を
入れて、おたまで少し混ぜて…

アルミホイルをくしゃくしゃにして、アク取り
しながら、じゃがいもとにんじんが柔らかくなるまで、煮立たせる。

※おたまで掬うよりも、簡単にアクが取れます(^ω^)

 

11.鶏ガラスープ自体が、塩分入っているので
塩が必要ないのですが…
足りないなら、好みで塩&ブラックペッパーを
少々入れて味を調える。

f:id:scene45:20190409214653j:plain

最後は、「追いごま油」をします。
少しだけかけると、香りが良いです。

で…すみません(;^ω^)やっぱりカメラワークが
下手過ぎだなぁ…。
わたしゃ壊滅的に、インスタグラムが向いてない。
だから、やってないんだけど。

美味しそうに見えませんが、出来ました。

本当は和風なので、ここはかつおだしの顆粒がいいのかも
知れませんが、私のは中華っぽい感じです。
にんにく&ごま油が好きなもんで(*´ω`*)

www.kurashiru.com

↑和風がお好みなら、こちらのレシピがいいかも。
右の画像か、黒太文字をタップ。

スポンサーリンク

締め。ギュッ。

甘辛の醤油ベースよりも、こっちが簡単なので
最近は、すっかりこっちで作ってます。

甘辛の醤油ベースの肉じゃがだとね…
肉が、こっちの地方は牛肉なんだわ。
牛肉、高いのよ(;^ω^)

塩系のテイストが好きなので、すっかり
この味にはまってます。

この味は、ご飯が進み過ぎてダイエット中の人は
危険ですww

それくらい、白飯が合います。お試しあれ。

あ、残ったグリーンピースは私は一人暮らしなので
一合分のピースご飯にしました。

茹でて、カニ玉のトッピングとかチキンライスの
中に入れるとか、あとハヤシライスやカレーライスに
入れてしまうなどなど、利用法は様々です。

 

【人間関係も】終わりが近づくとき。【物も】

f:id:scene45:20190406195121p:plain

…というか、終わっていると感じる時だね。
これ、誰にでもありますよね。

私自身、最近ありました。
何故、気づかなかったのだろう…。

 話がかみ合わない。

友達にしても、恋愛関係にしてもそうだけど
あれだけ気が合った人との話が、時が変われば
いつの間にか、かみ合わないってことありますよね。

それでも、大事な関係だったりすると
どう話を合わせていくか、それに悩むわけです。

だけど、どうしても「こいつとは無理だ。」そう感じている。

だけど、きっかけが無くて腐れ縁みたいに続いている。
そういう経験がありませんか?

スポンサーリンク

だからといって、すぐ別れろとは言わない。

 結婚していたりすると、子供が居たりすると
そんなに簡単には出来ない事情もあると思います。
結婚もね、永遠に相手に添い遂げることが出来ればいいけど
そうも行かないことも多いですよね。

でも、折り合いつけて妥協しないといけない。
どんなに関係が破綻しても、子供のことがあるから
仮面夫婦っていう言葉があるように、続けないと
いけないこともあるから、こればかりは私は決めつける
ようなことは言えない。

 

別れるのも、時には必要。


別れた当初は、後悔したり辛かったりするんだけど
時が経つと、新たに出会う人が見つかったりすると
実は、それはお互いのために必要なことだった

なんてことも、あったりします。

 

私自身、中々踏ん切りがつかなかった。
話がかみ合わないし、話すことがもう無くなった。

判ってくれない…やけに相手があっさりし過ぎて
ウザイって思われているんじゃ?

f:id:scene45:20181118203211p:plain

それなのに、相手は別れようなんて一言も言わない。
ひょっとしたら、我慢していることもあるのかも知れない。

言いたいことがあるんなら、言えばいいのにそれすらも
言わない。面倒くさいのか何なのか(;^ω^)

こっちは、とっくの昔に関係は終わっているんだなって感じる。

別れるきっかけが欲しかっただけなのかもね。
そういうの、ありますよね。

それが長い付き合いだと、尚更言いにくいこともある。
その関係が終わりなのかどうかは、当事者が決めること。

恋愛にしても、友達関係にしてもどっちにしてもそうだけど
切り出すのは、私の方が多い。離婚もそうでした。

すぐスパスパ切ってしまうのも、どうかと思うけど
もう、お互いの精神的なレベルは何年も経つと
変わってくることもある。

昔のままじゃないって、ことだよね。
お互いメリットがあればいいけど、もう何もないわけだから。


スポンサーリンク

愛着が湧かない。楽しめない。

これは、物に対してもそう。物に対して、愛着が湧かない
楽しめないって感じたら、おしまいだなって思う。
有名人のファンもそうだよね。

それは、その物と自分の相性が悪くなってきているんだよね。
相性悪くても、もったいないから捨てないって人も
居るだろうし、そこは好きにしたらいいけど…

執着する意味が無いと感じたら、もうそこで
終了なんだよね。

f:id:scene45:20190406205726p:plain

悲しいけど、別れるしかない。
やっぱり、それは自分のレベルが変わってきている証拠。

突然壊れる、次々と無くなるのもそう。

最近、メガネのフレームが突然壊れるということもありました。
物が突然壊れて、それが偶然にもいくつもって場合もあるよね。
自分がまだ大丈夫だからと、それを続けて
使ったりして、いきなり壊れるってのもそうだよね。

 

女性だと、化粧品がいきなり偶然にもあれもこれも
気が付いたら、切らしてしまったってのもありますよね(;^ω^)
これ、よくあるんだ(笑)

f:id:scene45:20190406214453j:plain
素材:byぱくたそ-フリー素材

化粧水が無いって、気づいた時に
アイブロウが今度は無い、それに連続して
アイシャドーまで無いみたいな…。

ファンデーションとか、次々と新たな物が出ていて
以前のを使い続けたかったのに、もうそれが無いって
のも多いよね(;^ω^)

締め。ギュッ。

今日のは、物や人間関係の終わりのサインということを
書いたんだけど、人の気持ちはいつも同じではないって
ことだよね。

新たな出会いが待っているから、今までのは
どこかで終わらせないといけない。
人生、そういうのがいくつもあるわけだ。

 

f:id:scene45:20190406211954j:plain

素材:byぱくたそ-フリー素材

いい加減、いい大人だから
争ったり抑えつけたりとか、そういう
別れ方は、嫌だなって思う。

それらも、ちゃんと役目があったわけだから
ぞんざいにしないで、それらにも
「今までありがとう。」と、感謝する気持ちは
忘れないようしたいね。

出会いと別れの季節に、相応しい内容をお送りいたしました。
↑の桜の写真は素材です。桜の季節だから、最後に癒しをね…。

新元号「令和」について、元号発表会見を「平成」と比べてみる。

f:id:scene45:20190401194308p:plain

いらすとやさん、仕事が早いっすねwww
早速、DLしました。これだから、いらすとやのイラスト
大好きです(人´∀`).☆.。.:*・゚

「いらすとや」が、お分かりでない貴方。

かなり有名なので最近あちこちで、見かけると思いますが
無料のイラスト素材集サイトです。
黒太文字↓をタップ。

www.irasutoya.com

↑当ブログの画像は、大体このサイトのを使ってます。
いつもお世話になります。

 

 

元号は「令和」。

私は残念ながら、発表当時は仕事中でした。
昼休みに、会社でNHKのラジオニュースをかけてくれるので
それで知りました。

youtu.be

官房長官、緊張されてましたね。ご苦労様です。
由来はご存じと思いますが、万葉集の中から引用されたとのこと。

www.itmedia.co.jp

itmediaのニュースです↑このサイトでも
「いらすとや」のことが、取り上げられてますねw
狙っていたんだろうなぁ。

万葉集巻五「梅花歌三十二首」には、
詩歌の背景や趣旨を説明する「題詞」の中に
「于時初春令月 氣淑風和」
(時に、初春の令月にして、気淑く風和ぎ)という語句があり

 引用してみたけど、こういうことだそうで。
万葉集が読みたくなりますね。

中国の古典は、恥ずかしながら詳しくないので
私はこれで良いと思いました。

最初に見た聞いた印象。

まぁ、平成の時も聞き慣れない感じはあったけど
昭和生まれの私は、「和」が入っているから
すぐに馴染めそうだなって、感じました。

とても意外だけど素敵な元号だなというのが、率直な印象。
「令」って、思いつきにくそうな感じだしね。

人によっては「令」を、冷たいみたいに思われるかも知れないね。
「命令」の「令」だったりするから。

でも、「令嬢」の「令」でもあるんだよね。
どういうことか?って、いうと…
この場合、他人の娘さんを敬うっていう意味で使うんだよね。

因みに令月(れいげつ)の意味は
何事をするにも良い月。めでたい月。
陰暦で2月のことを指します。

「人々が寄せ合う」つまり「和」は、日本人なら
お分かりと思うけど「和」の精神っていうのがあるよね。
人との繋がりっていうのかな…。

スポンサーリンク

私が感じた「令和」の元号


あくまでも私なりの解釈であって、正しいなんて思わないで
欲しいんだけど、自分のことに精一杯すぎて
今の時代、人との気遣いとかそういうのに欠けてしまって
いることも少なくないと思うのよね。

助け合いが、一切無くなったわけでもないんだけど
なんだろ…人々がギスギスすることも少なくない。

意地悪なヤツが増えたなって、感じるよ。
こんな世の中、生きたくないって思うくらい。
原因は様々あると思うので、ここでは割愛いたします。
まぁ、私も人のことは言えません。結構、自己中だし。

だからこそ、次の時代は「人々が寄せ合う」
そんな温かさのある時代にしたい…っていう思いも
込められているのかなって。

一部では「令」の意味は、神のお告げとも言われているけど
そんな気持ちがこもっている気がしたんだよ。

平成の時もそうだったね。「平和が達成する」って
そんな気持ちがこもっていたはず。

だけど、もう一か月で終わるけど平成の時代は
そんなに平和とも言い難かった。

こればかりは、一人一人がどう思っているかは
判らんところだわ。

平成の時は…

元号発表を見る経験をしたのは、これで私は2度目だね。
平成の時はまだ高校生だったので、見られたけど
当時、小渕恵三官房長官が額縁を掲げたのが
今でも忘れられません。

f:id:scene45:20190401205319p:plain

 


昭和64年1月7日・新元号平成

昭和64年は、僅か7日だったんだよね。
昭和天皇崩御されて、学校が休みで
結局、家でテレビを見ていたんだけど覚えてます。

この当時は、NHKでは緊急放送チャイムが鳴っていたんだけど…
今回の「令和」は、鳴ったのかな?仕事中だったし見てないので
すみません…そこが判らない。

上の令和は、記者さんたちPCが置いてあって文字を入力していってる
けど、この当時はPCとかインターネットがまだ無い時代。
バタバタ画面の前を横切ってますね(;^ω^)
つい、今回と見比べてみたくなって動画を検索しちゃいました。

 

30年もの間、取材の仕方や周りの風景も進化しちゃっている
ってのが、よく分かります。勿論、ライブ中継でチャットのように
コメントを書くとか、そんなの一切無かったわけですから。



平成の由来は↓こういうことならしいんだけど…

元号の発表時に小渕恵三が述べた「平成」の名前の由来は、
史記』五帝本紀の「内平外成(内平かに外成る)」、
書経(偽古文尚書)』大禹謨の「地平天成(地平かに天成る)」からで
「国の内外、天地とも平和が達成される」という意味である。

平成 - Wikipedia より引用。

 

最長年号と最短年号。

因みに、元号で一番長続きしたのが昭和で62年と14日。

一番短いのが、暦仁(りゃくにん)で2か月と14日だそうな。
1238年~1239年の出来事ならしい。

でも、暦仁は元旦を挟んでいるらしいので
2年越しになっちゃうよね。wikiで調べました。

昭和は、年数でも一番歴史上で最も多いのだそうな。
だろうね…64年だしね。

スポンサーリンク

NHKさんが、やっちゃったらしい。

YouTubeの動画に、UPされていたのを見たけど…
NHKさんに、目をつけられるといけないので
埋め込むのは、遠慮します。
…というか、いずれ消されると思う。

f:id:scene45:20190401211144p:plain

丁度↑「いらすとや」に、あった。
…っていうか、いらすとやさん仕事が早すぎw
本当に↑こんな感じの放送事故があったようです。

見づらいよね(;^ω^)これじゃぁ…。
意図的なのか、偶然なのかよく判りませんが。

締め。ギュッ。

元号「令和」時代が来月からですね。
昭和・平成・令和…わたしゃ、3元号を生きることに
なりますなぁ(;^ω^)

元号は、良い時代で
ありますようにと、願うしかないな。

「パタリロ!」について語ってみる。

f:id:scene45:20190314195908j:plain

「常春の国、マリネラ…あの岩と、海と波の風景で
始まるマンガ、パタリロ!

↑最新の100巻です。去年、発売されたようですね。
私はもう一つ、音楽関係のブログを更新しているほどの
音楽好きですが、もう一つ趣味なのがマンガとか
小説などの本が好きです。

マンガは、子供の頃からあさりちゃんパタリロ!
読んで育ちました。何気にこの2作品は、意外と知識の宝庫で
マンガもバカになりません。

「翔んで埼玉」の勢いに乗って🎶

映画、「翔んで埼玉」が大ヒットですね。
私も観に行きました。山口県民だけど、草加せんべい
ピーナッツの話には、大笑いでしたw

あの合戦のシーンは、笑いと感動でした。
あの映画は、キャストの起用が上手いと思った。

みんなはまり役だし、衣装といい風景やセットといい
あそこまで突き抜けていると、ディスるどころか笑えてしまいますw

DVDが出たら、買いたいわ。それくらい面白かった。

scene45.hatenablog.com

もう一つのブログにて、感想を書いてます。
パタリロ!も、「翔んで埼玉」も同じ作者。
ミーちゃんこと、魔夜峰央さんです。

魔夜 峰央(まや みねお、本名山田 峰央、1953年3月4日 - )は、
日本の男性漫画家。新潟県新潟市(現在の中央区)出身。
血液型はO型。通称(自称)「ミーちゃん」。

1973年、『デラックスマーガレット』(集英社)1973年秋の号に
掲載の『見知らぬ訪問者』でデビュー。
当初は本名での作品発表であったが、後に現在のペンネームに改名。

1978年、『ラシャーヌ!』を連載開始。
デビュー以来オカルト・ホラーもしくはミステリー調の
シリアス路線が作品の主体であったが、同作からギャグ路線に変更。
同年、『パタリロ!』の連載開始。

魔夜峰央 - Wikipedia より引用。

 「ラシャーヌ!」も、読んだことはあるね。

惚れっぽい主人公なんだけど、必ず最後はふられて
「あーーーい!」って、かなり独特な泣き声で泣くんだよねw

今、大ヒットしている「翔んで埼玉」の勢いに乗り、この前
6月に「パタリロ!」が、実写映画化されるニュースを見ました。

eiga.com

やっぱり、パタリロ!加藤諒さんなんですね。
この人以外に、はまり役は居ませんwww
舞台バージョンも、この人でしたね。


舞台は観に行けないから断念したけど、映画は
絶対観に行きますとも・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

こういう、3枚目のキャラを演じられる役者さんて
最近あまり見かけません(;^ω^)
それだけに、貴重な役者さんですねぇ。

スポンサーリンク

以前、誕生日の更新で…

 

bbablog.hateblo.jp

 ↑この冒頭にて、「去年47歳、今年48歳、来年49歳ともっぱらの
噂です」というフレーズを、書いたんですが
元ネタは、パタリロ!のネタなんですよ。

このフレーズが気に入ってて、ここ何年か毎年使ってますね。

恐らく、分からない人の方が多いと思うんだけど
あれが判る貴方は、私と同じパタリロ!ファンを
認定いたします。…って、何者なんだ私w

 

他にも…

「お前は、どういう耳をしてんだ!」って、マライヒやバンコランの
ツッコミに、パタリロ「こういう耳」って耳を指さして
応えるのも好きですw

 

あれで、ギャグを覚えるようになったし
パタリロって、落語ネタやミステリーや
妖怪などなど…少女マンガなのに、載せるネタが
当時画期的でした。

 

第一巻が、1978年に発売されたんだけど
当時小学生の私。

ネタ的には、難しかったな(;^ω^)
でも、ギャグ要素があったから何となく面白いなって
感じで読んでました。

「ャカーン!」と、やかんが飛んできたあの擬音など
結構独特な上に、秀逸なギャグセンスは
他では出てこないんだよねw

 

好きなストーリー。

最近のは、分からんのですわ(;^ω^)
読んでないんだよ…。

だから、遡って読まないとなぁって思うけど
忙しいんだよねぇ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

昔の作品でも、名作だと言われている

「忠誠の木」とか、「FLY ME TO THE MOON」
勿論好きです(人´∀`).☆.。.:*・゚

「果てなき旅路」辺りも、好きですね。
最後のフレーズがいいんだよなぁ。

時代ものも、ありましたね。パタリロ忠臣蔵とかも
好きでしたね。

タマネギ部隊の、霊感青年44号にまつわる話とか
タマネギ部隊が主役の話も、好きだねぇ。

非番の度に、何か事件とか霊的な話になると
呼び出されたりするんだよねww
いっつもタイミング悪すぎて、笑えるんだよw

メガネ取ると、みんなイケメンさんなんだよね。

いやぁ~久々に、色々思い出しますわ。

スポンサーリンク

締め。ギュッ。

最近、忙しくて身も心も疲れがちなんだけど
気が滅入った、そういう時こそ~♪

youtu.be

お手を拝借~!パパンがパン!だぁ~れがころしたクックロ~ビン♪
失礼しました。
クックロビン音頭、大好きですわ。
アニメも、1982年にあったけど、見てました。
そのエンディングに、夏の辺りになるとクックロビン音頭
流れてました。

しかし…声優陣が…何人か亡くなってますね。・゚・(ノ∀`)・゚・。

100巻出版記念として、100プロジェクトの特設サイトを
見つけました。

www.hakusensha.co.jp

もう41周年なんだね。あさりちゃんとか、こち亀とか
昔からあるマンガが次々と終了した今、パタリロ
何巻まで行くかが、気になります。

…というわけで、今日はパタリロ!について語ってみました。

 

 

 

 

 

王子様という名前を改名したニュースを見て。私の本名にまつわる、実際の経験談。

f:id:scene45:20190310090102j:plain

本名が「王子様」という名前を改名した男性のニュースを
見ました。

nlab.itmedia.co.jp

最近の子の名前って、凄い名前多いですよね。(;^ω^)

実は、私の本名(下の名前)はキラキラネームではないし
PCやスマートフォンからでも、読みを間違わなかったら
変換できる名前なのですが、難しい漢字ではないのに
非常に読みにくい名前なのです。
因みに、私の年齢はアラフィフです。

このニュースを見て、かつてあった「悪魔ちゃん」を
思い出した人もいらっしゃるのでは?

ja.wikipedia.org

1993年にあったニュースです。行政がこの名前を、不採用にしたんだよね。

 

改名後の名前が、素敵です。

肇さんという名前に変えられたそうですが、良い名前です。
お友達も、きっと素敵な人たちなんだろうなと思いました。

でも、それまでがね…キラキラネームや難読ネームにありがち
なのですが、苦労が多かっただろうなと察しております。

何かの手続きや、就職する時とか
病院に行く際でも、看護師さんに呼ばれる時がね…

今の学校の先生や、看護師さんなど
子供の名前を読むのに大変だろうなって、思いますよ(;^ω^)

 

私も相当苦労しましたから、よーーく気持ちが解る。

 

たまに、凄い名前で子供を呼ぶ若いママさんをスーパーで
見かけるんだけど…絶対子供の苦労よりも、自分のエゴで
つけたんだろうなって、子供に同情したくなるんですよ。

スポンサーリンク

名前の由来。名前の変更手続きは?

母親にとって、唯一無二の存在だからというのが
「王子様」という名前をつけたと仰っていますね。

この名前の由来を見てて、人を悪く言ってはいけないけど
「子供は親の所有物じゃない」ってことを
理解できない親御さんだったのかな…って、思ったわけで。

 

今後、こういう戸籍の名前変更の手続きって増えそうですね。

因みに…上のねとらぼのニュースを、少し引用いたしますと…

戸籍の名の変更は、

「名の変更をしないとその人の社会生活において支障を来す」と

家庭裁判所によって認められた場合に認められ、15歳以上から
本人だけで申し立てができます。

とのことです。キラキラネームで悩んでおられる方。
15歳過ぎて、生活するのに苦労が多いなら
是非ご検討してみては、いかがでしょうか。

費用は3000円未満だそうですが、こればかりは
お近くの家庭裁判所に、お問い合わせください。

 

因みに、私は変更してません。

そういうことを知らなかったのも、ありますが…
その名前を、姓名判断で調べてもらったら
字の画数が良かったようで、変更しない方がいいって
言われたのもあります。

 

キラキラ(難読)ネームは、苦労します。

私の経験談ですが、本当に苦労しました。
ウチの母に訊いてみたのですが、こういうことでした。

覚えられたら一発で身バレするので、あまり言えませんが
周りにたまたまその名前の人が居て、その名前が素敵だったから。

私…蔑ろにされているの?(;^ω^)

 

祖母は、私の生まれた日が
文化の日なので「文子」にしたら?…と、言ったそうです。

「ふみこ」か、若しくは「あやこ」とも読めますけど
どっちでもいいからと、祖母は提案したとか。

その方が良かったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。と、私は何度嘆いたか。
実際、母に「それが良かった。読めない名前をつけないでよ。」
怒ったこともありましたよ。

 

今は、キラキラネームの方が多そうなので
普通の名前の方が、かえって目立ちそう。

保育園とか幼稚園での絵を、郵便局などで見かけると
凄い名前の子が多すぎて、可哀想になってきます。

 

「○子」って、実は一生を表す大事な意味?

www.j-cast.com

↑これは本当なのかどうかは、微妙ですね(;^ω^)

今の子で、女の子の名前に「○子」って名前の子って
本当に少ないですよね。

私の名前も、「○子」って名前じゃないから
いじられることが、本当に多かった。
いじめられたのは、それもありました。

 

シャレにもなる名前なので、いじって笑いを取るヤツが
絶対一人は居ましたから。

f:id:scene45:20190310115341p:plain

「こんな名前があるワケない。」って、思われて
勝手に、響きが似ている名前を呼んだり
紙に書いたり、漢字を間違う人も多数居ました。

こればかりは、周りの対応も大事だと思いましたわ。
私の場合は、本当に酷い目に遭いました。

そして、私は卑屈に育ちましたよ。明るく返すほどの
器量には、恵まれてなかったから。もう少し明るく
返せたら、友達が増えたかも知れなかったな。

スポンサーリンク

手続きなどで、必ず読みを問われる。

 最近は読めない名前の子が多いのか、ふりがなを求める
ことも増えました。これ、私は非常に助かってます。
この対応を考えてくださった方に、感謝。

以前は、各種手続きとか色んな場面で、私の名前を読める人が
一人も居なかった。「何てお読みになるんですか?」
100%問われましたから。

f:id:scene45:20181020192513p:plain

今でもふりがなをふらないと、初めてお会いする人は
100%読めないと思います。

こっちが名乗っても「えっ!?」って、不思議がる人も
恐らく多いかも知れません。読みの概念が、まずあまり無いから。 

シャレにもなり、しかも漢字が一緒でも読み方が
2通りある名前です。

因みに有名人にも、いらっしゃいます。しかも、男性。

締め。ギュッ。

ねとらぼの記事を、引用いたします。

「キラキラネームは初対面の人に笑われてしまったり
不必要に有名になって知らない人からバカにされたりするので
これから親になる人は本当によく考えて
子供に名前をつけてあげてください」
 

これは、肇さんに全面同意いたします。

だけど、キラキラネームをつける親って子供の人生なんて
一つも考えないんですよ。


ウチの親も、「そんなワケないじゃろ。読めるって!」って
言うんだけど「いや(;^ω^)世間が名前を判ってないんだから…」と
説明しても、譲らないんですわ。

 

名前って、その人の一生を左右するんだってのを
私も経験したからこそ、私も肇さんの仰る意味がよく分かります。

キラキラネームをつける親からすると、その一瞬だけで
名前を考えている傾向があるのかな?

「日本人らしい名前はダサい。個性的につけたい。
珍しい名前って、カッコイイ。」
って
感じでつけるのかなって…こればかりは、そういう親に
訊かないと理解できないですね。

名前は、やはり読みやすい名前が一番です。
これに尽きるんですよ。


でもね、逆に名前人口が多すぎる名前もね(;^ω^)
これはこれで、苦労が多そうですけど…
まだ、難読ネームよりかはマシだと私は断言したいです。

肇さんは、幸せになって欲しいですね。
名前で苦労された分、これからいいことが
沢山ありますように。

 

若者の袋ラーメン離れ?袋ラーメンについて語ってみる。

f:id:scene45:20190210203330j:plain

若者の袋ラーメン離れが進んでいるという記事を見ました。

www.news-postseven.com

袋ラーメン…たまに食べると美味しいんだわ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

私の子供の頃は、これがご馳走だったんだよね。

 

袋ラーメンの欠点と強み。

昔は、5個パックでは売って無かったんだよね。
それでいて、安かった。今でもバラだと100円しないと
思うんだけど、いつの間にか5個パック売りが増えたよね。
家族が居ると、この5個パックは非常にありがたいのかも知れません。

袋ラーメンの強みとして挙げるなら…

  • カット野菜や、お肉を炒めてアレンジが効く
  • カップめんよりも、コスパがいい
  • 一袋の値段が安い
  • ゴミが嵩張らない

これらが袋ラーメンの強みなんだと思う。
一番は、カット野菜など栄養バランス良く摂ることが
これ一つでかなえられるのが、最強とも言えますよね。
たまにあの縮れた麺が食べたくて、バラを買うことがあります。

しかし、こういう欠点もあるわけで。

  • 鍋で煮込まないといけないし、丼が別に要るので、洗い物が増える
  • 別に具を買わないといけない
  • 5袋は飽きる上に、値上がりしているので、買うのに抵抗がある

私は一人暮らしなので、袋めんはあまり買わないんですよ(;^ω^)
やっぱり5袋は飽きるのね。この前、チキンラーメン
昔のパッケージの復刻版が出ていたのを見て、テンションが上がって
買ってしまったけど、3袋目で飽きてしまって
どう食べようかと、悩んだ。

 

ラーメンとして食べるのではなく…

バリバリに砕いて、サラダチキンを細かく裂いて
ネギを刻んでご飯と混ぜて、混ぜご飯にしたりと…

アレンジが効くので、それで使い切ったのです。
チキンラーメンは単体でもいいけど、あれは味付きだから
アレンジするのに最強ですよ。

 

スポンサーリンク

袋ラーメンで、最高に美味しいのは…

でもね、袋ラーメンでもやっぱり

冒頭の画像である、サッポロ一番塩ラーメンと
味噌ラーメンは、最高だよね。

これはサンヨー食品さん、無くして欲しくないですわ。
本当に美味しいもの。袋ラーメンの中でも、ダントツで。

炒めた野菜と合うし、最低でも溶き卵とカットワカメを
入れるだけでも、休日の昼ご飯に最高なんですよ✨

塩ラーメンのCMは、昔からのを何十年もオンエアしてるよねw
あのCMの子供の服装を見ていると、めっちゃ昭和を感じます。

youtu.be

白菜 しいたけ に~んじん♪季節のお野菜いかがです♪って
いうCMが耳について離れませんよね。
みそラーメンも大好きです。

これらのカップも出てますが、カップじゃなくてやっぱり
袋独特のあの味がウケているんだと思います。

これも原因の一つ?

昔は袋めんくらいしか無かったのが
現代では、レンジで作れる冷凍食品のラーメンが美味しいのも
ありますよね。しかも、コンビニで買えるし具まで付いている。
コンロで温めれば、すぐに食べられるのもある。
しかも、値段も手ごろ。

そういう麺料理の多様性もあるんだと思います。
勿論、袋ラーメン用にチャーシューとメンマのセットが売ってあることも
あるんだけど、それよりも…

レンジで作ることが出来て、洗い物も増えないっていう点では
袋ラーメンは、押されがちになりますよね。(;^ω^)
非常用では、カップ麺には敵わないし。

味では、冷凍食品の方が簡単かつ美味しいし。
日本のこういう食文化の多様性って、素晴らしいけど
時にそれが仇になることもあります(;^ω^)

 

九州中国地区の人なら…

これの方が安くて、最高だと思う。

www.marutai.co.jp

マルタイの棒ラーメンですよ(^ω^)
素麺みたいに束になっているんだけど、ノンフライです。
かなり昔からありますが、あっさりしてて美味しい。


ただ難点なのが、袋ラーメンに比べて量が少ない。
小食の人には丁度いいかも知れないけど、私は一束では
ちょっと物足りないので、棒ラーメンは2袋買って
一回につき、一束半くらい茹でるか
一束茹でて、他の惣菜を足して定食にしちゃうかですね。

炒めた野菜や、お肉でもいいけど
最低でも溶き卵&カットワカメや刻みネギを入れても
美味しいです。

マルタイのラーメンとか、カップのちゃんぽん
安いので、よく買うんだよね。
皿うどんも、たまに買う。
結構マルタイさんの製品も、世話になってるなぁw

スポンサーリンク

締め。ギュッ。

結局は、面倒くささが無く値段が手ごろである。
そして、美味しい。これが、トレンドなんだろうね。
だから、かつて重宝された物も多様性を考えないと
残るのが難しくなってきてると思うのね。

茹でて、野菜を入れるアレンジの手間を惜しまない人から
すれば、そんな利点があるのにって思われるかも知れないけど
多様化しつつある現代で、忙しい人だとそれが
面倒に感じてくる人も居るっていう時代の変化もあるんだと
思います。

袋ラーメン5袋同じのは飽きるから
選べる感じで売る…それを言ったらバラを買えばいいか(;^ω^)
バラを、2つ3つたまに買うからなぁ。

こんなことを書いていると、袋ラーメンが欲しくなるねぇ(ノ∀`)アチャー
近々買おうかなw

【騒音】かかと歩きだけが問題じゃなく、その対策をしないのも問題です。

f:id:scene45:20190131182528p:plain

マンションや、アパートでの騒音でも
「足音がうるさい」と言うことについて
今日は、クローズアップいたしますね。

 

私の方は…その後。

 

bbablog.hateblo.jp

 前の記事ですが、こんなことを書きました。

「上階の人の足音がうるさい」と、いうことを言いましたが
その後、やっぱり足音がうるさすぎて精神的に限界になりまして
今日、不動産屋に寄って担当の人に相談しました。

別件の用事もあったので、ついでに期待せずに
まぁ言ってみようかと。

 

(;^ω^)「上の階の人の足音がうるさいんですよ…」
私↑

( ゚д゚ )「あー…上の階って言うと…」

↑担当

(;^ω^)「○○○号室です」

( ゚д゚ )「○○○号室ですか~もうすぐ静かになりますけど?」

えっ!?なんですと~~!

(;^ω^)「(嬉しそうに)そうなんですか!?」

( ゚д゚ )「はい、もうすぐ退去されますよ。でも、言っておきましょうね」

 

…というわけで、どうやら上の階の人はもうすぐ
退去されるとのことだった。言ってみるもんだわw

知らないよりも、そういう情報を知ることが出来て良かった!
いつ退去かは、知ることが出来なかったけど
今まで、恐々としていたのが一気に安心感が蘇った。


寝てても足音が凄かった。

起きている時は、耳栓しておけば聞えないのですが
寝ている時は、振動が伝わって音が入り込むので
耳栓の意味が無いんですよ(;^ω^)

前にも書きましたけど、これが体調が悪い時だと
本当に最悪。気が休まらないんですよね。

あの足音…ありがちなのが、かかとから着地する歩き方。
所謂「かかと歩き」が正体です。

調べてみたけど、これってそういうクセがあるらしいですね。
だから、本人の意識の問題で指摘しないと治らないんだとか。

11/5追記:いい動画を見つけました。かかとから着地した歩き方と
普通の歩き方を検証しています。明らかに違いがありますね。

 

かかと歩きって、そんなにダメなのかよ💢
歩くとき、かかとに着地するのに、どうやって
歩けって言うんだよ💢と、怒られそうですが(;^ω^)

ちょっと待ってください、そういう問題ではございません。

 

スポンサーリンク

かかと歩きだけが、ダメなのではなく…

上から目線で、申し訳ない(;^ω^)
100歩譲って、かかと歩きが癖になってしまい
それがダメとは言いません。

問題なのは、それによって住人が上や下や隣にもいらっしゃるわけで
貴方一人だけではないわけです。

f:id:scene45:20190125200233p:plain


それが、日中や夜中にそういう音をずっと聞かされてしまう方は
精神的に支障が出るんです。

耳栓して寝ていても、音が振動を伝って入ってくるのです。
こっちは関わりたくないのに、意地でも入ってくるのです。
そういう恐怖を毎日味わされては、たまりません。

それに気づかない、配慮が出来ないこと
騒音の問題に繋がるのです。

足音がうるさい人は、こういう傾向があります。

足音がうるさい人あるある。
  • 他の生活音もうるさい
  • 喋る声が、半端なく大きい
  • 自己中(ジャイアンみたいなイメージ?)
  • 非常識

これは、老若男女関係なしにこういう共通点があります。
そして、指摘するとキレるタイプも多そうなので
中々言えない。

f:id:scene45:20181104114415p:plain

管理会社とか、大家さんなどに言っても
解決しないどころか、対応が悪いところも
ありますよね。

最悪、殺人事件など事件に発展することもあります。
だから、悩む人も多いんだと思います。

では、どうするか?

  • 防音マットを敷く(ホームセンターに売ってます)
  • マットが嫌なら、靴下を履くかスリッパを履く
  • 三者に指摘してもらう

しかし、かかと歩きの人はそういう発想がまず一切ない。

指摘しても、キレるタイプが多そうなんですよね。
こういうのも、見つけました。黒太文字をタップ。

www.pialiving.com

防音対策の専門店ですって。私も初めて知ったけど
それだけお悩みの人が、多数居るってことですよね。

因みに、ここは通販もやっているようです。
床の防音対策を読んだけど…私は、まだ甘いかも(;^ω^)

スポンサーリンク

締め。ギュッ。

かかと歩きの音の被害に遭ったのは、今回が初めてでした。
去年の夏辺りから、音が物凄いし
それ以前にも、怒鳴り声が半端なかったので本当に怖かったです。
私は、運よく相手が引っ越すことが決まったからいいけど…

どっちかが引っ越さないことには、この問題は
最終的には解決しないと思います。

まずは、管理会社や大家さんに相談しましょう。
直接、相手に言わない方がいいです。

物騒な世の中、何があるか判りません。
相手が、直接言いたがることもありますが
対応しない方がいい。

いつの時間帯がうるさいのか、いつから続いているか
ICレコーダーや、スマホボイスレコーダー
動画を撮って証拠を残すのも手です。

それでも、解決しない場合はお金がかかりますが
引っ越しするしかないってことです。

余談ですが…

私は、かかと歩きが出来ないんだけど…
いつも思うんだけど、かかと歩きしている人って
かかと、痛くないんかなぁ?(;^ω^)

癖になっているから、平気なのかな?
そういう素朴な疑問を感じつつ、一件落着。